時代はサーカスの象にのって

寺山修司の戯曲

時代はサーカスの象にのって』(じだいはサーカスのぞうにのって)は、寺山修司戯曲1969年(昭和44年)3月15日、渋谷並木橋にオープンした天井桟敷館こけら落としとして地下小劇場で上演され人気を博し、1年間のロングランとなった[1]

時代はサーカスの象にのって
作者 寺山修司
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 戯曲
初演情報
場所 天井桟敷館 地下小劇場
初演公開日 1969年3月15日
演出 萩原朔美
主演 新高恵子ほか
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

ベトナム戦争の時代を背景に8つのオムニバス的なストーリーが展開され、アメリカへの憧憬と反発などが描かれる[2]。この作品は、当時ニューヨークブロードウェイで上演され話題となっていたミュージカルヘアー』を参考にしており、寺山は1968年のアメリカ滞在時にトム・オホーガン (Tom O'Horganの演出によるものを観ている[3][4]

初演

編集

作:寺山修司、演出:萩原朔美、美術:及川正通、衣装:川村都、制作:九條映子、出演:新高恵子下馬二五七志那虎カルメン・マキほか[1]

1969年(昭和44年)3月15日、渋谷並木橋にオープンした天井桟敷館こけら落としとして地下小劇場で上演された[1]

ある演目ではアメリカンフットボールの球を用い、ボールをパスされた人は観客であっても1分以内になにかセリフをしゃべって次の人にパスしなくてはならないといった観客参加型の手法が取り入れられた[1]。舞台は連日満員で1年間のロングランが決定した[1]

初演にまつわる出来事

編集

出演のカルメン・マキは「時には母のない子のように」がヒットし売れっ子となったことから、劇中の歌のシーンは代役がとられることがあった[5]。マキは1969年の第20回NHK紅白歌合戦に出演した[6]

上演に先立つ1968年に、翌年4月に出版予定の『天井桟敷写真帖・時代はサーカスの象にのって』のための篠山紀信による写真撮影などが行われたが、実際に写真集が出版されたかは不明である[7]

1969年に寺山は西ドイツエッセン市立劇場に招かれ、ドイツ人俳優による『毛皮のマリー』『時代はサーカスの象にのって』の演出を担当している[8]。『毛皮のマリー』(美術:宇野亜喜良)は10月、『時代はサーカスの象にのって』(美術:及川正通)は12月に上演された[9]

寺山は『ヘアー』日本版の脚色者として制作者から依頼を受け、仕上がった台本を制作者に渡すと1969年10月はじめに西ドイツに渡った[10]。翌月、日本に帰国すると、赤坂の国際アーチスト・センターで行われていた『ヘアー』の稽古に自分の台本ではなく別の直訳台本が使われていることを知る[10]。そして制作者側と話し合い正式に脚色者から降りることになった[10]。寺山の台本が使用停止された理由は原作者のジェームス・ラド (James Radoとジェローム・ラグニ (Gerome Ragniから、寺山の台本ではなく直訳台本に近いものに戻して欲しいという意向が手紙で伝えられたからとされる[11]

1969年12月12日の深夜、劇場に来た唐十郎状況劇場の団員らとの乱闘騒ぎとなり、天井桟敷側2人、状況劇場側7人の計9人が現行犯逮捕されるという事件が起きている[12]

その他の上演

編集

1984年

編集

1984年に寺山修司一周忌公演として、萩原朔美の演出による『時代はサーカスの象にのって’84』が渋谷パルコパートⅢで上演された[13]。音楽はムーンライダーズ鈴木慶一がプロデュース、舞台美術は日比野克彦が担当し、MIE高見恭子巻上公一、下馬二五七、蘭妖子などが出演した[13]。当時VHSビデオがスピリットエンタープライズから販売された(ASIN B07YLFZVHH)。またそのときの音源が2018年に初めてCD化された[13]

1999年

編集

1999年7月、昭和精吾事務所により渋谷ジァン・ジァンにて公演、犬神サーカス団が出演した[14]

2002年

編集

2002年8月4日から11日にかけて、高取英の構成・演出で月蝕歌劇団による『時代はサーカスの象にのって2002』がザムザ阿佐谷にて上演された[15]。音楽はJ・A・シーザーPANTAが担当した[15]。月蝕歌劇団からは一ノ瀬めぐみ、野口員代、森永理科三坂知絵子、スギウラユカなどが出演、また制服向上委員会から橋本美香、秋山文香、吉田梢、星川りりか、松本久美子が出演した[16]

2017年

編集

2017年1月19日から23日にかけてProject Nyxによる公演が新宿FACEにて行われた[2][17]。Project Nyxは新宿梁山泊水嶋カンナが立ち上げたユニットで、本作では総合美術を宇野亜喜良、演出を金守珍が担当している[2]SHAKALABBITSが出演・演奏した[18]。出演は成田浬林勇輔森了蔵広島光染野弘考申大樹加藤亮介水嶋カンナ伊藤弘子藤井由紀サヘル・ローズ佐藤梟有栖川ソワレ森永理科日和佐美香神谷沙奈美 / 大久保鷹[3]

2022年

編集

2022年12月7日から11日にかけて、劇団☆A・P・B-Tokyoによる公演が新宿村LIVEにて行われた[19][20]。演出は高野美由紀、画は智内兄助による[19]

テキスト

編集

戯曲「時代はサーカスの象にのって」のテキストは『寺山修司評論集 アメリカ地獄めぐり』(芳賀書店、1969年、全国書誌番号:75009648)に附録として収録されている。全部で8場よりなり、各場のタイトルは以下の通り(1974年第2刷で確認)。

  1. リンガフォン・レコードで英語を勉強しよう
  2. みんなで、ジーン・ハーロウをくすぐろう
  3. ファック・アー・ユーもときには歌の文句になるよ
  4. おれたちは戦争へ行きたいんだ
  5. ベトナムのすぐ近くで
  6. ああ、悲しき西部劇は腰抜けの父との決闘
  7. フットボールの規則による「幸福論」の試み
  8. 演説 そして孤独の叫び

楽曲「時代はサーカスの象にのって」

編集

2002年、高取英月蝕歌劇団による『時代はサーカスの象にのって』のミュージカル化にあたり、頭脳警察PANTAが「時代はサーカスの象にのって」の作曲を担当した(作詞は寺山修司と高取英)[21]

同曲は制服向上委員会の歌唱によるものが2002年のアルバム『Ballerina』[22]、2003年のアルバム『世界・自由・アメリカ』に収録され、また2007年にはPANTA自身の歌唱によるものが映画『キャプテントキオ』のサウンドトラックに収録された[23]

その後、2008年に頭脳警察のシングル「時代はサーカスの象にのって」としてリリースされ[23]、2013年のアルバム『暗転』にも収録された[21]

大槻ケンヂは2023年7月8日に、“僕にもし人生の応援歌があるとするならそれは頭脳警察の「時代はサーカスの象にのって」とエンケンさんの「不滅の男」”とTwitterでコメントしている[24]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 寺山修司と演劇実験室 2013, p. 44.
  2. ^ a b c Project Nyx 第16回公演『時代はサーカスの象にのって』間もなく開幕!”. SPICE (2017年1月14日). 2023年7月9日閲覧。
  3. ^ a b 「ヘアー」がもとの寺山音楽劇、Project Nyx「時代はサーカスの象にのって」”. ステージナタリー (2016年11月11日). 2023年7月8日閲覧。
  4. ^ 西山 1993, p. 105.
  5. ^ 萩原朔美『「演劇実験室 天井桟敷」の人々』フレーベル館、2000年、208-209頁、ISBN 4577701847
  6. ^ BIOGRAPHY - Carmen Maki | カルメン・マキ”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2023年7月20日閲覧。
  7. ^ 反逆から様式へ 1993, p. 97.
  8. ^ 寺山修司と演劇実験室 2013, p. 98.
  9. ^ 『新装版 寺山修司の仮面画報』平凡社、1991年、ISBN 4-582-28701-8、51頁
  10. ^ a b c 西山 1993, p. 106.
  11. ^ 西山 1993, p. 107.
  12. ^ 反逆から様式へ 1993, p. 52.
  13. ^ a b c 鈴木慶一(ムーンライダーズ)が80年代に手掛けた幻のサウンドトラック音源が遂にCD化!寺山修司の原作で萩原朔美が演出した伝説のロック・ミュージカル「時代はサーカスの象にのって’84」この舞台音楽を鈴木慶一がプロデュース、ムーンライダーズの演奏で録音した幻の音源を初リリース!”. SPACE SHOWER MUSIC (2018年6月25日). 2023年7月8日閲覧。
  14. ^ 犬神サーカス団 特集”. Neowing. 2023年7月9日閲覧。
  15. ^ a b 月蝕歌劇団年表”. 月蝕歌劇団. 2023年7月8日閲覧。
  16. ^ 高取英による『ボランティア・スピリット』(2012年12月5日)の解説(ブックレット2,11頁)より
  17. ^ 五十嵐太郎 (2017年2月15日). “ProjectNyx第16回公演 時代はサーカスの象にのって”. artscape. 大日本印刷. 2023年7月11日閲覧。
  18. ^ SHAKALABBITS、2年ぶり寺山修司作の舞台でバンド演奏”. 音楽ナタリー (2016年11月10日). 2023年7月8日閲覧。
  19. ^ a b 時代はサーカスの象にのって”. CoRich (2022年11月29日). 2023年7月8日閲覧。
  20. ^ APB-Tokyo 第41回本公演 出演者募集”. オーディションプラス. 2023年7月8日閲覧。
  21. ^ a b PANTA「『HAIR』脚本を自ら甦らせた寺山修司さん」 ミッキー「天井桟敷が盛り上がるのは僕らと同じ時代」”. zakzak by 夕刊フジ (2022年7月2日). 2023年7月8日閲覧。
  22. ^ Ballerina  : 制服向上委員会”. HMV&BOOKS online. 2023年7月16日閲覧。
  23. ^ a b 頭脳警察、新曲を17年ぶりにCDリリース”. 音楽ナタリー (2008年5月10日). 2023年7月8日閲覧。
  24. ^ 大槻ケンヂ・オーケン [@OfficialOken] (2023年7月8日). "2023年7月8日1:35のツイート". X(旧Twitter)より2023年7月8日閲覧

参考文献

編集
  • 『寺山修司 反逆から様式へ』毎日新聞社〈毎日グラフ別冊〉、1993年10月30日。 全国書誌番号:94015276
    • 西山正「寺山修司・日本地獄めぐりは何処へ? ミュージカル「ヘアー」上演事件の顛末」『寺山修司 反逆から様式へ』毎日新聞社〈毎日グラフ別冊〉、1993年10月30日、105-108頁。  初出は雑誌『東宝』1970年1月号。
  • 『寺山修司と演劇実験室◎天井桟敷』徳間書店、2013年4月15日。ISBN 978-4197103492 

外部リンク

編集