ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
明林堂鶴寿女
江戸時代の女性浮世絵師
言語
ウォッチリストに追加
編集
明林堂 鶴寿女
(めいりんどう かくじゅじょ、
生没年不詳
)とは、
江戸時代
の女流
浮世絵師
。
明林堂鶴寿女
ヒト
性別
女性
国籍
日本
読み仮名
めいりんどう かくじゅじょ
生年月日
不明な値
死亡年月日
不明な値
職業
浮世絵師
師匠
歌川貞歌女
目次
1
来歴
2
作品
3
参考文献
4
関連項目
来歴
編集
歌川貞歌女
の門人といわれる。明林堂鶴寿女または鶴子女と称し、作に
文久
2年(1862年)に描いた役者絵が知られる。
作品
編集
「
花川戸助六・河原崎権十郎 白酒うり・中村芝翫
」 大判錦絵
国立国会図書館
所蔵 ※文久2年3月、江戸
市村座
『
助六所縁江戸桜
』より
「
こし元おかる・沢村田之助 早野勘平・坂東彦三郎
」 大判錦絵2枚続
都立図書館
所蔵 ※文久2年3月、江戸
中村座
『
仮名手本忠臣蔵
』より
「
寺岡平右衛門・坂東彦三郎
おかる・沢村田之助
」 大判錦絵2枚続
早稲田大学演劇博物館
所蔵 ※同上
参考文献
編集
吉田暎二 『浮世絵事典(定本)』(上巻) 画文堂、1974年
日本浮世絵協会
編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻)
大修館書店
、1982年 ※21頁
関連項目
編集
ウィキメディア・コモンズには、
明林堂鶴寿女
に関連するカテゴリがあります。