新妻 イト(にいづま イト、1890年8月5日[1]1963年7月15日[2])は日本の女性政治家、日本社会党衆議院議員(1期)、労働省少年婦人課長。旧姓、鈴木[1]。名前は新妻伊都子とも[3]

新妻イト
にいづま いと
生年月日 1890年8月5日
出生地 日本の旗 日本 神奈川県横浜市
没年月日 (1963-07-15) 1963年7月15日(72歳没)
出身校 横浜英語商業学校卒業
前職 日用品活用協会事務
所属政党 日本社会党
配偶者 新妻莞

選挙区 北海道第1選挙区
当選回数 1回
在任期間 1946年4月 - 1947年3月31日
テンプレートを表示

来歴

編集

神奈川県横浜市出身[1]1911年横浜英語商業学校卒[2][注 1]。卒業後はアメリカに渡り、サンフランシスコのビジネスカレッジで学ぶ[2]。現地でジャーナリストの新妻莞と結婚し[1]、帰国後、鈴木茂三郎らの政治研究会に入り[1]社会運動に加わる。婦選獲得同盟兵庫県支部で活動した時期もあった[3]1926年(大正15年)6月、廃娼運動推進の国民委員会が発足すると同会の委員に指名される[4]第二次世界大戦中は北海道に疎開し、札幌で日用品活用協会の事務を行った[1]

戦後の1946年(昭和21年)の第22回衆議院議員総選挙に北海道第1区(大選挙区制)から日本社会党公認で立候補して第3位で初当選[3][5]、日本初の女性代議士の1人となる。翌年の第23回衆議院議員総選挙では北海道1区から立候補したが落選した[注 2][3][6]。落選後は初代労働省少年婦人課長に就任[3]、ほか婦人緑十字社理事長なども務めた[2]。1963年舌癌で死去した[3][注 3]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』136頁では「香蘭女学校(現・横浜雙葉中学校・高等学校)卒業」と記載。
  2. ^ 後に1950年(昭和25年)の第2回参議院議員通常選挙では全国区から立候補したが、落選
  3. ^ 『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』137頁では「八回目の敗戦記念日(8月15日)に亡くなった。」と記載。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f 『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』136頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』476頁。
  3. ^ a b c d e f 『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』137頁。
  4. ^ 「廃娼運動推進の国民委員会が発会」『中外商業新報』1926年9月17日(大正ニュース事典編纂委員会 『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.600 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  5. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』134頁。
  6. ^ 『朝日選挙大観』443頁。

参考文献

編集
  • 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年11月。
  • 岩尾光代著『新しき明日の来るを信ず-はじめての女性代議士たち』(日本放送出版協会、1999年)ISBN 4140804394
  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
  • 朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。