斜角
平角・直角以外の角
斜角(しゃかく、英: bevel)とは、直角や平角でない角(かど)[1]。橋では斜橋の種類を二分する[2]。注射針などの針の先端の角をも表す[3]が、医療分野では外来語としてベベルが用いられることが多い[4]。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/69/Bevel_and_chamfer.svg/220px-Bevel_and_chamfer.svg.png)
脚注
編集出典
編集- ^ "斜角". 精選版 日本国語大辞典. 小学館. 2023年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。
- ^ "斜橋". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. Britannica Japan Co. 2023年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。
- ^ “医療機器基準等情報提供ホームページ”. www.std.pmda.go.jp. 2023年3月24日閲覧。
- ^ “注射法によって針のゲージやインチを変えるのはなぜ?|注射 | 看護roo![カンゴルー]”. 看護roo!. 2023年3月24日閲覧。