斐陀国造
斐陀国造(ひだのくにのみやつこ・ひだこくぞう)は斐陀国を支配した国造。斐太国造・飛騨国造とも。
斐陀国造 | |
---|---|
本姓 | 斐陀氏 |
家祖 | 大八椅命 |
種別 | 神別(天神) |
出身地 | 大倭国 |
主な根拠地 | 斐陀(のちの飛騨国) |
著名な人物 | #人物参照 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
概要
編集表記
編集『先代旧事本紀』「国造本紀」に斐陀国造と表記される他、斐太国造、飛騨国造とも表記される。
祖先
編集氏族
編集斐陀氏(ひだうじ、姓は国造)で、一族は飛騨氏、斐陀氏とも表記した。史料に見える肥田宿禰もその後裔と見られる。「国造本紀」などの史料に従えば、斐陀国造は物部氏・尾張氏などと同系とされる。
本拠
編集国造の本拠は宮川流域の古川盆地・高山盆地、現在の岐阜県飛騨市古川町から高山市国府町のある高山市北部にかけての地域であったとされる。特に古墳の分布度から古川盆地南部の国府町広瀬・三日町付近に中心域が置かれたと推定されている[1]。
支配領域
編集氏神
編集岐阜県高山市に鎮座する飛騨国一宮の飛騨一宮水無神社。祭神の水無神は大年神、少名毘古那神、天火明命の別名とする説がある[要出典]。また罔象女神と見る説もある。中世まで神社を奉斎した一宮氏は国造の後裔と見られる[要出典]。
関連神社
編集- 飛騨総社(ひだそうしゃ)
- 岐阜県高山市に鎮座する飛騨国総社。
- 高田神社(たかだじんじゃ)
- 荒城神社(あらきじんじゃ)
- 一説に大荒木命を祀り、斐陀国造との関係が窺われる[1]。
- 阿多由太神社(あたゆたじんじゃ)
- 高山市国府町に鎮座する神社で、熊野神を祀る。
- 栗原神社(くりはらじんじゃ)
- 剱緒神社(たちがおじんじゃ)
- 高山市国府町に鎮座する神社で、国造が勧請したとされる。
氏寺
編集墓
編集子孫
編集脚注
編集参考文献
編集関連項目
編集