撫墾署

日本統治時代の台湾に設置された機関

撫墾署(ぶこんしょ)は、日本統治時代の台湾における撫育・開墾事務を取り扱った組織。

概要

編集

1896年明治29年)3月30日、台湾総督府撫墾署官制勅令第93号)により台湾総督の管理下に設置された(4月1日より施行)[1]。8名の主事(奏任官)が各撫墾署長として、蕃民の撫育・授産・取締、蕃地の開墾、山林樟脳製造に関する事務を掌った[1]。主事のほか判任官として技手、書記、通訳生が置かれた[1]。翌1897年(明治30年)5月27日、勅令第163号により職員数が主事11名、主事補(判任官)104名に改正[2]1898年(明治31年)6月18日、勅令第108号により廃止され、その職掌は各弁務署第三課に引き継がれた[3]

組織

編集

台湾総督府令第12号により名称及び位置が定められ[4]、改制により各撫墾署に出張所が設置された[5]

名称 署長(1897年2月時点[6] 位置(1896年時点[4] 出張所(1897年改制後[5]
叭哩沙撫墾署 小野三郎 台北県宜蘭支庁叭哩沙 天送埤出張所、白米甕出張所
大嵙崁撫墾署 宮ノ原藤八 台北県大嵙崁 屈尺出張所
五指山撫墾署 山口義耀 台北県新竹支庁五指山 十股庄出張所、内湾出張所、上坪出張所、大河底出張所
南庄撫墾署 水間良輔 台北県新竹支庁南庄 加礼出張所、大東河出張所
大湖撫墾署 椙山清利 台北県苗栗支庁大湖 獅潭出張所、八角林出張所、水尾出張所、南湖出張所
林圯埔撫墾署 齊藤音作 台中県雲林支庁林圯埔
東勢角撫墾署 欠員 台中県東勢角 大茅埔出張所
埔里社撫墾署 桧山鉄三郎[注 1] 台中県埔里社支庁埔里社 蜈蚣崙出張所
恆春撫墾署 安積五郎[注 2] 台南県恆春支庁恆春 内埔出張所
蕃薯藔撫墾署 川上親賢 台南県蕃薯藔
台東撫墾署 相良長綱[注 3] 台南県台東支庁台東 花蓮港出張所

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 台中県支庁長を兼任。
  2. ^ 台南県支庁書記官を兼任。
  3. ^ 心得。台南県支庁長を兼任。

出典

編集

参考文献

編集
  • 台湾総督府民政局職員録 明治30年2月現在』台湾総督府民政局総務部、1897年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874 
  • 施雅軒『台灣的行政區變遷』遠足文化事業、2003年。ISBN 9867630122