戸部銀作
戸部 銀作(とべ ぎんさく、1920年4月25日 - 2006年1月7日)は、日本の古典演劇評論家、脚本家、演出家である。
経歴
編集東京生まれ。1945年旧制早稲田大学文学部国史学科を卒業後、早稲田大学演劇博物館、国立文化財研究所などを経て、演劇評論家として活躍。1967年国立劇場開場時、演出室長に就任。2003年まで国立劇場参与、日本演劇協会評議員。
人物
編集復活狂言や、上演が途絶えていた場面の上演を積極的に行う。歌舞伎の演出、補綴の第一人者として数多くの作品を手がけ、宙乗りの仕掛け人としても知られる。
代表作は『雷神不動北山桜』(脚本・演出)、『大商蛭子島』(脚本・演出)、『義経千本桜』(演出)、『蘆屋道満大内鑑』(補綴・演出)など。
家族
編集著作
編集- 『歌舞伎の演技』演劇出版社 1956
- 『歌舞伎と新劇』福村書店 (国語と文学の教室) 1957
- 『歌舞伎のみかた 技法と魅力』第一法規出版 1973
- 『歌舞伎』新日本新書 1983
脚注
編集- ^ “戸部銀作氏死去 演劇評論家”. 共同通信 47NEWS. (2006年1月10日) 2015年3月24日閲覧。
- ^ 『人事興信録 第14版 下』ト8頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年3月3日閲覧。
参考文献
編集- 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。