戸田氏成
戸田 氏成(とだ うじしげ)は、美濃大垣新田藩(三河畑村藩)の初代藩主。大垣藩戸田家分家初代。赤穂事件で知られる浅野長矩の従弟にあたる。
時代 | 江戸時代前期 - 中期 |
---|---|
生誕 | 万治2年(1659年) |
死没 | 享保4年5月3日(1719年6月20日) |
改名 | 長三郎(幼名)、氏成 |
別名 | 弾正(通称) |
墓所 | 東京都文京区向丘の蓮光寺 |
官位 | 従五位下、淡路守 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 美濃国大垣新田藩主(三河国畑村藩主) |
氏族 | 戸田氏 |
父母 |
父:戸田氏西、母:内藤忠政の娘 養父:戸田氏利 |
兄弟 | 氏定、氏成 |
妻 | お初(牧野成貞の養女、小谷(堀田)正元の娘、瑞春院の姉) |
子 |
娘(戸田忠胤正室) 養子:氏房、遠藤胤親 |
生涯
編集万治2年(1659年)、美濃大垣藩の第3代藩主・戸田氏西の次男として生まれる。貞享元年(1684年)に分家で6200石を領する大身旗本の戸田氏利の養子となり、貞享5年(1688年)7月10日に家督を継ぐ。このとき、兄の氏定から新田3000石を分与されて1万石の大名となり、大垣新田藩の藩祖となった。
元禄5年(1692年)3月、同国郡上八幡藩主の遠藤常久が7歳で死去したことにより、遠藤家は無嗣改易となった。幕府では遠藤家の祖先の功績などを考慮し、将軍徳川綱吉の側室・お伝の方(瑞春院)の妹・お松と旗本白須政休の長男の白須数馬を、同年5月に一旦遠藤家の親族で数馬の義理の伯父(お伝の方の姉・お初の夫)にあたる氏成の養子とした上で、これをさらに遠藤家の養子とし、常陸・下野国内で1万石を与えて大名遠藤家の再興を認めた。
元禄14年(1701年)3月、従弟の浅野長矩が高家旗本の吉良義央に斬りつけたため、縁戚による連座処分により6月まで出仕停止に処された。
同年10月、従五位下、淡路守に叙位・任官する。
正徳3年(1713年)、領内に倹約令を出して元禄文化による華美な文化の抑制、苦しくなる藩財政の再建に努めた。
享保4年(1719年)5月3日に死去した。享年61。跡を養子の氏房が継いだ。
系譜
編集父母
正室
子女
- 戸田忠胤正室
養子