戸川安晴
戸川 安晴(とがわ やすはる/やすはれ、寛文10年(1670年) - 享保8年5月12日(1723年6月14日)は、江戸時代中期の幕臣(旗本)。通称は甚三郎、のち采女、十左衛門、三左衛門。
早島戸川家2代・重明の七男として生まれる。
兄・安貞の養子となり、正徳4年(1714年)5月、兄の死により家督を相続する。
経済力・土木技術の限界により、父や兄の新田開発路線から知行地の生産性の向上に目を向けた。しかし、父や兄の新田開発は遠浅の干潟(児島湾)を干拓したものであるため、帯江戸川家と同様に困難を極めた。
享保3年(1718年)江戸屋敷が類焼を受け焼失する。
享保8年5月12日没。跡目は子の安聡が継いだ。
系譜
編集
|
|
|