弘前市立図書館

青森県弘前市にある公共図書館
弘前市立弘前図書館から転送)

弘前市立図書館(ひろさきしりつとしょかん)は、青森県弘前市にある公共図書館である。なお、便宜上、弘前図書館を本館と記述する。また、合併前の岩木図書館・相馬図書館(ライブラリー)の沿革についても併せて記述する。

弘前市立図書館
Hirosaki City Public Library
本館
施設情報
前身 私立弘前図書館
開館 1906年明治39年)5月10日
所在地 036-8356
青森県弘前市大字下白銀町2番1号
位置 北緯40度36分08.791秒 東経140度27分55.220秒 / 北緯40.60244194度 東経140.46533889度 / 40.60244194; 140.46533889座標: 北緯40度36分08.791秒 東経140度27分55.220秒 / 北緯40.60244194度 東経140.46533889度 / 40.60244194; 140.46533889
統計情報
蔵書数 509,420点[1](2017年時点)
公式サイト 弘前市立弘前図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1903年明治36年)8月23日[2] - 私立弘前図書館として開館。当時は、水曜日・土曜日・日曜日のみの開館。
  • 1904年(明治37年)10月11日 - 本館建設工事起工[3]
  • 1906年(明治39年)
    • 2月28日 - 弘前市議会にて、弘前市立図書館の設置が議決され、可決された[4]
    • 3月22日 - 本館竣工[3]
    • 5月10日 - 市内の篤士家らによって新築された建物が弘前市に寄贈され、弘前市立弘前図書館として創立。
    • 5月29日 - 落成式と開館式挙行。
  • 1931年昭和6年)1月21日 - 東奥義塾倉庫からの出火により、小便室焼消。
  • 1932年(昭和7年)7月27日 - 「津軽家文書」類を弘前城天守閣に保管。これは当館に保管室が無いため。
  • 1939年(昭和14年)11月10日 - 図書祭を開催。
  • 1942年(昭和17年)
    • 3月1日 - 中津軽郡地方事務所に本館の一部を貸す。本館は中庭に事務所を設置し、開館継続。
    • 9月25日 - 閲覧室が狭隘となったため、児童の閲覧を中止。
  • 1944年(昭和19年)12月16日 - 暖房用薪炭が入荷せず、燃料代節約のため、開館時間を変更。
  • 1951年(昭和26年)11月3日 - 創立45周年記念式典挙行。
  • 1958年(昭和33年)7月14日 - 弘前市議会にて、弘前公園内に新築を決定。
  • 1960年(昭和35年)
    • 11月29日 - 新築落成式挙行。
    • 12月1日 - 下白銀町1番6号に市立弘前図書館開館。
  • 1961年(昭和36年)9月30日 - 旧火薬倉庫から蔵書を新館倉庫に移転。
  • 1967年(昭和42年)5月29日 - 創立60周年記念式典挙行。
  • 1973年(昭和48年)7月 - 相馬村(当時)公民館図書室開設。
  • 1981年(昭和56年)11月 - 岩木町立(当時)中央公民館図書室開設。
  • 1989年平成元年)1月13日 - 起工式挙行[5]
  • 1990年(平成2年)
    • 3月10日 - 現在地への移転のため、本館が休館。
    • 7月1日 - 本館が現在地に移転・開館[6]。当時は月曜も休館日[7]で、開館時間は平日で9時30分から18時、土日は9時30分から17時だった[8]
  • 2001年(平成13年)1月4日 - 本館内に『りんご図書・資料コーナー』開設[9]
  • 2003年(平成15年)4月 - 岩木町立中央公民館図書室が、岩木町立図書館に格上げ。
  • 2006年(平成18年)2月27日 - 市町村合併により、本館が弘前市立弘前図書館、岩木町立図書館が弘前市立岩木図書館、相馬村公民館図書室が弘前市立相馬図書館に名称変更。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月25日 - 弘前市役所相馬庁舎が移転し、相馬図書館を相馬ライブラリーに名称変更。
    • 7月27日 - ヒロロ3階ヒロロスクエア内にこども絵本の森開設。
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 運営が、弘前市から、TRC・アップルウェーブ・弘前ペンクラブ共同事業体による指定管理者へ移行(相馬ライブラリー除く)[10]

所在地

編集
  • 本館
    • 弘前市大字下白銀町2番1号
  • 岩木図書館
    • 弘前市大字賀田1丁目18番3号
  • 相馬ライブラリー
    • 弘前市大字五所字野沢41番1号 弘前市役所相馬庁舎内
  • こども絵本の森(図書館駅前分室)
    • 弘前市大字駅前町9番20号 ヒロロスクエア内

サービス

編集

開館時間

編集
本館
岩木図書館
  • 平日 - 9:30~19:00
  • 土日祝日 - 9:30~17:00
相馬ライブラリー
こども絵本の森
  • 10:00 - 18:00

休館日

編集
本館
岩木図書館
相馬ライブラリー
こども絵本の森

貸出・返却

編集
貸出

返却期限はすべて2週間以内

  • 図書: 冊数無制限
  • 雑誌(最新号は除く): 2冊まで
  • 視聴覚資料: 2点まで
返却
  • 視聴覚資料や紙芝居は図書館・分館受付カウンター・移動図書館「はとぶえ号」のみの返却、図書は図書館・分館や下記施設設置の返却ポストの利用も可能。
    • まちなか情報センター
    • JR弘前駅中央改札口
    • 弘前市総合学習センター

アクセス

編集
本館
岩木図書館
相馬ライブラリー
  • 弘南バス「相馬庁舎前」バス停下車。
こども絵本の森

脚注

編集
  1. ^ 図書館なび
  2. ^ 『むつ市史 年表』471頁「近代 明治36年(1903)」より。
  3. ^ a b 『新編 弘前市史 資料編 4』(弘前市・1997年8月31日発行)870頁~871頁「第2章 明治後期の弘前・第7節 教育の発展と充実・四 社会教育・五一四 弘前図書館の開館式」より。
  4. ^ 『新編 弘前市史 資料編 4』(弘前市・1997年8月31日発行)870頁「第2章 明治後期の弘前・第7節 教育の発展と充実・四 社会教育・五一三 弘前市立図書館の設置」より。
  5. ^ 『東奥年鑑1990』(東奥日報社・1989年9月1日発行)207ページ「市町村政 - 市町村概況」の「弘前市 ▼市立図書館、観光館の起工式」から。
  6. ^ 『広報ひろさき』平成2年6月15日号(第646号)1頁「7月1日 でっかくオープン」より。
  7. ^ ただし、移転オープン直後の平成2年7月2日は、土日カレンダー扱いで開館。
  8. ^ 『広報ひろさき』平成2年6月15日号(第646号)2頁「大きく明るく機能も充実した市立図書館」より。
  9. ^ 『新編 弘前市史 年表・索引編』(弘前市企画部企画課・2006年2月14日発行)213頁「教育・文化・風俗・宗教・スポーツ等」・「同一三 (二〇〇一)」
  10. ^ 弘前市立図書館で指定管理者としての運営が始まりました - ㈱図書館流通センター

参考資料

編集
  • 『青森県立図書館史』(青森県立図書館・1979年2月23日発行)「青森県立図書館史年表」1017頁~1083頁。

外部リンク

編集