延平郷
別称: - | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯--°--' 東経--°--' |
面積: | 455.8805 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 延平 |
日本語読み: | えんぺい |
拼音: | Yánpíng |
注音符号: | ㄧㄢˊㄆㄧㄥˊ |
片仮名転写: | イェンピン |
台湾語: | Iân-pîng |
客家語: | Yèn-phìn |
ブヌン語: | Inpiing |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: | 台東県 |
下位行政区画: | 5村43鄰 |
延平郷長: | 胡榮典 |
公式サイト: | 延平郷公所 |
情報 | |
総人口: | 3,613 人(2015年1月) |
世帯数: | 1,070 戸(2015年1月) |
郵便番号: | 953 |
市外局番: | 089 |
延平郷の木: | - |
延平郷の花: | - |
延平郷の鳥: | - |
地理
編集延平郷は台東県西部中段に位置し、北は海端郷と、北及び東は鹿野郷と、東は東河郷と、西は高雄市茂林区、屏東県霧台郷と、南は卑南郷とそれぞれ接している。中央山脈に位置し、全面積の95%が山地となっており、平均海抜も400m以上となっている。住民の多くは原住民であるブヌン族が占めている。
歴史
編集延平郷は古くからルカイ族の猟場であったが、清代の嘉慶年間、南投一帯の山地に居住していたブヌン族が移住し現在の住民の祖先となった。日本統治時代、この地は台東庁関山郡の蕃地に指定され、警察による管理が行なわれていた。1941年にブヌン族は現在の鷺山村に移住させられた。戦後は台東県鹿野郷の一部とされたが、1946年に分割され、「延平郡王鄭成功」にちなみ「延平」と命名され現在に至っている。
行政区
編集村 |
---|
桃源村、紅葉村、永康村、武陵村、鸞山村 |
歴代郷長
編集代 | 氏名 | 任期 |
---|
教育
編集国民中学
編集国民小学
編集交通
編集種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
省道 | 台9線 | 花東公路 |
県道 | 県道197号 (台湾) |