広瀬町 (山口県)
日本の山口県玖珂郡にあった町
広瀬町(ひろせちょう)は山口県玖珂郡にあった町。現在の岩国市錦町の中心部にあたる。本項では町制前の名称である広瀬村(ひろせそん)についても述べる。
ひろせちょう 広瀬町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 広瀬町、深須村、高根村 → 錦町 |
現在の自治体 | 岩国市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中国地方 |
都道府県 | 山口県 |
郡 | 玖珂郡 |
総人口 |
6,678人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
山口県 玖珂郡深須村、本郷村、河山村、桑根村 熊毛郡鹿野町、須金村 島根県 鹿足郡六日市町 |
広瀬町役場 | |
所在地 | 山口県玖珂郡広瀬町大字広瀬 |
座標 | 北緯34度15分52秒 東経131度57分35秒 / 北緯34.26431度 東経131.95986度座標: 北緯34度15分52秒 東経131度57分35秒 / 北緯34.26431度 東経131.95986度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集- 山岳 : 馬糞ヶ岳、平家ヶ岳、城将山
- 河川 : 錦川
歴史
編集交通
編集鉄道路線
編集現在は旧村域に錦川鉄道錦川清流線の錦町駅が所在するが、当時は未開業。
道路
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 35 山口県