広島県の市町村章一覧
ウィキメディアの一覧記事
広島県の市町村章一覧(ひろしまけんのしちょうそんしょうのいちらん)は、広島県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村章の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村章は廃止日から順に掲載している。
市部
編集市 | 市章 | 由来 | 制定日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
広島市 | 広島藩の「三つ引」の紋章を参考にカーブを付けて表している[1][2] | 1896年5月19日[2] | ||
呉市 | (正章) (略章) |
略章:「呉」を表し、九つの「レ」で象っている[3]正章:上部は「呉」を表し、九つの「レ」で象り、下部は灰ヶ峰を表している[4] | 1903年3月26日[3] | 正章とは別デザインの紋章がある[5][4] |
竹原市 | 「竹」と、三方に広がる笹を表したもの[6][3] | 1963年9月30日[3] | ||
三原市 | 「三」を表している[7] | 2005年10月1日[7] | 色は水色・緑色・青色が指定されている[8] 2代目の市章である | |
尾道市 | 向島と本州、その間に尾道水道を表している[2] | 1898年10月4日[2] | ||
福山市 | コウモリを山に象とったもの[3] | 1917年7月1日[3][9] | ||
府中市 | 「フ中」を円形にして変形したもの[10][7] | 1954年6月28日[7] | ||
三次市 | 「M」と「人」を表している[7] | 2004年4月1日[7] | 2代目の市章である | |
庄原市 | 「庄」を表している[3] | 2005年3月31日[3] | 色は黄色と若葉色が指定されている[11] 2代目の市章である | |
大竹市 | 「オオ竹」を表したもの[2] | 1954年12月27日[2] | ||
東広島市 | 「ひ」を飛ぶ鳥の形で表している[12][7] | 1974年7月17日[7] | ||
廿日市市 | 「廿日」を図案化したもの[3] | 1988年4月1日[13] | 1969年7月25日に廿日市町章として制定され、市制施行後に継承された[3] | |
安芸高田市 | 「高」を図案化したもの[2] | 2004年3月1日[2] | 2003年12月10日に公表される[14] 色は青色と緑色が指定されている[14] | |
江田島市 | 「E」と「波」を図案化したもの[2] | 2004年11月1日[2] | 色は青色と水色が指定されている[15] |
町村部
編集郡 | 町村 | 町村章 | 由来 | 制定日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
安芸郡 | 府中町 | 「ふ」を図案化したもの[7] | 1970年5月8日[7] | 1962年に制定されていたのを1970年5月8日に再制定される[7] | |
海田町 | 「K」を図案化したもの[7] | 1968年7月[7] | 色は黒色が指定されている[16] | ||
熊野町 | 九つの「ク」と▼で「ノ」を表している[2] | 1948年10月1日[2] | |||
坂町 | 「S」と「鳩」を表している[2] | 1980年12月20日[7] | |||
山県郡 | 北広島町 | 「K」・「ヒ」を図案化したもの[3] | 2005年10月20日[3] | 色は緑色と青色が指定されている[17] | |
安芸太田町 | 「AKIOTA」を図案化したもの[2] | 2004年10月1日[2] | 色は緑色と赤色が指定されている[18] | ||
豊田郡 | 大崎上島町 | 大崎上島を表している[2] | 2003年8月5日[2] | 色は緑色と水色が指定されている[19] | |
世羅郡 | 世羅町 | 「S」を表したもの[3] | 2004年10月1日[3] | 色は赤色と白色が指定されている[20] 2代目の町章である | |
神石郡 | 神石高原町 | 「じ」を図案化したもの[3] | 2004年11月5日[3] |
廃止された市町村章
編集2004年以前
編集2005年以降
編集参考文献
編集書籍
編集- 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113。
- 近藤春夫『都市の紋章 : 一名・自治体の徽章』行水社、1915年。NDLJP:955061
- 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
- 丹羽基二『日本の市章 (西日本)』保育社、1984年5月5日。
- 望月政治『都章道章府章県章市章のすべて』日本出版貿易株式会社、1973年7月7日。
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック7 [中国]』日本放送協会、1992年5月1日。
都道府県書籍
編集- 広島県総務部広報広聴課『わがまちのシンボル』広島県、1994年4月。
自治体書籍
編集- 五日市町『いつかいち 1979』広島県佐伯郡五日市町、1979年。
- 中国観光地誌社『松永市の展望』楠務、1964年。
- 吉田町役場『吉田町例規集』広島県高田郡吉田町。
- 向原町役場『向原町例規集』広島県高田郡向原町。
- 比和町役場『比和町例規集』広島県比婆郡比和町。
- 佐伯町役場『佐伯町例規集』広島県佐伯郡佐伯町。
- 黒瀬町役場『黒瀬町例規集』広島県賀茂郡黒瀬町。
外部リンク
編集脚注
編集- ^ NHKふるさとデータブック p395
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 図典 日本の市町村章 p182
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 図典 日本の市町村章 p183
- ^ a b 都市 一名 p73
- ^ 呉市徽章
- ^ NHKふるさとデータブック p403
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 図典 日本の市町村章 p184
- ^ 三原市市章
- ^ 福山市の紹介
- ^ NHKふるさとデータブック p416
- ^ 庄原市政情報
- ^ NHKふるさとデータブック p427
- ^ 廿日市市市章及び市旗の制定
- ^ a b 安芸高田市 市章デザインガイド
- ^ 江田島市章と江田島市旗の制定
- ^ 海田町章
- ^ 北広島町章データ
- ^ 安芸太田町町章及び町旗の制定
- ^ 大崎上島町章、大崎上島町旗について
- ^ 世羅町の町章・町花・町木
- ^ a b 松永市の展望 p48
- ^ a b 銘菓「やままゆの里」 - 随筆「故郷 安佐町」 -
- ^ 矢野の地名考
- ^ 中国新聞縮刷版 昭和42年9月2日(土曜日)9面 町章決まる
- ^ a b いつかいち 1979 p2
- ^ a b 第4回 福山市・内海町合併協議会 慣行の取扱い
- ^ 広島県内海町
- ^ a b 第4回 福山市・新市町合併協議会 慣行の取扱い
- ^ NHKふるさとデータブック p452
- ^ 広島県佐伯町
- ^ NHKふるさとデータブック p453
- ^ 広島県吉和村
- ^ a b NHKふるさとデータブック p508
- ^ 広島県大崎町
- ^ NHKふるさとデータブック p509
- ^ 広島県東野町
- ^ NHKふるさとデータブック p511
- ^ 広島県木江町
- ^ NHKふるさとデータブック p444
- ^ 広島県下蒲刈町
- ^ NHKふるさとデータブック p478
- ^ a b 吉田町例規集
- ^ 広島県吉田町
- ^ NHKふるさとデータブック p480
- ^ 八千代町の紹介
- ^ 広島県八千代町
- ^ NHKふるさとデータブック p482
- ^ 広島県美土里町
- ^ NHKふるさとデータブック p484
- ^ 広島県高宮町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p485
- ^ 広島県甲田町
- ^ NHKふるさとデータブック p487
- ^ 広島県向原町
- ^ 向原町例規集
- ^ NHKふるさとデータブック p502
- ^ 広島県川尻町
- ^ NHKふるさとデータブック p541
- ^ まちのあゆみ(上下町)
- ^ 旧・三次市のシンボル
- ^ 旧・三次市章制定
- ^ NHKふるさとデータブック p539
- ^ a b 双三郡三和町のシンボル
- ^ NHKふるさとデータブック p557
- ^ NHKふるさとデータブック p554
- ^ 広島県三良坂町
- ^ a b 吉舎町の概要
- ^ a b NHKふるさとデータブック p546
- ^ 広島県君田村
- ^ NHKふるさとデータブック p548
- ^ 広島県布野村
- ^ NHKふるさとデータブック p550
- ^ 広島県作木村
- ^ NHKふるさとデータブック p544
- ^ 広島県甲奴町
- ^ NHKふるさとデータブック p523
- ^ 世羅町の概要
- ^ 広島県(旧)世羅町
- ^ NHKふるさとデータブック p524
- ^ 広島県世羅西町
- ^ 町のすがた
- ^ 広島県甲山町
- ^ わがまちのシンボル p8
- ^ NHKふるさとデータブック p464
- ^ 広島県加計町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p466
- ^ 広島県筒賀村
- ^ NHKふるさとデータブック p467
- ^ 広島県戸河内町
- ^ NHKふるさとデータブック p439
- ^ 広島県江田島町
- ^ 能美町のあらまし
- ^ 広島県能美町
- ^ a b 沖美町章
- ^ a b 大柿町章
- ^ 広島県大柿町
- ^ a b 三和町ホームページ 三和町について 町政要覧・資料 - 町章・町民憲章
- ^ 広島県神石郡三和町
- ^ NHKふるさとデータブック p535
- ^ 広島県神石町
- ^ 油木町概要
- ^ 広島県油木町
- ^ 豊松村の概要
- ^ 広島県豊松村
- ^ 第3回福山市・沼隈町合併協議会 慣行の取扱い
- ^ 広島県沼隈町
- ^ a b c d e f g h 山県東部合併協議会の調整内容 慣行の取扱い
- ^ 芸北町のあゆみ
- ^ a b 東広島圏域合併協議会 慣行の取扱いについて
- ^ 広島県黒瀬町
- ^ a b 福富町章・マスコット(県央くん)
- ^ 広島県豊栄町
- ^ NHKふるさとデータブック p496
- ^ 広島県河内町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p498
- ^ 広島県安芸津町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p446
- ^ 広島県蒲刈町
- ^ 音戸町の紹介
- ^ 広島県音戸町
- ^ NHKふるさとデータブック p441
- ^ 広島県倉橋町
- ^ NHKふるさとデータブック p443
- ^ a b 豊町のプロフィール
- ^ 広島県豊町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p505
- ^ a b NHKふるさとデータブック p501
- ^ 安浦町の概要
- ^ 広島県安浦町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p504
- ^ 広島県豊浜町
- ^ 2002.2.4号 広大フォーラム33期5号 退職者から広大へのメッセージ
- ^ a b c d e f 三原市・本郷町・久井町合併協議会項目別調整方針 慣行の取り扱い
- ^ a b NHKふるさとデータブック p494
- ^ 広島県大和町
- ^ a b 御調町ホームページ - 町の概要
- ^ a b 向島町ホームページ 町の概要
- ^ a b c d e f g h i j k l 庄原市・比婆郡5町・総領町 行財政現況調書 慣行の取扱い
- ^ 都章道章府章県章市章のすべて p480
- ^ 広島県東城町
- ^ 広島県口和町
- ^ NHKふるさとデータブック p566
- ^ a b 広島市・湯来町合併協議会協議書 慣行の取扱い
- ^ 広島県湯来町
- ^ NHKふるさとデータブック p447
- ^ 広島県大野町
- ^ a b NHKふるさとデータブック p455
- ^ 広島県宮島町
- ^ a b 因島市ホームページ 市のプロフィール
- ^ 瀬戸田町ホームページ - 瀬戸田町の概要
- ^ 広島県瀬戸田町
- ^ 福山市・神辺町合併協議会 慣行の取扱い
- ^ 広島県神辺町