川合(かわい)は、愛知県北設楽郡設楽町大字郵便番号は設定されておらず設楽町全域で有効な441-2300が使用される。

川合
川合の位置(愛知県内)
川合
川合
川合の位置
北緯35度2分1.53秒 東経137度36分40.23秒 / 北緯35.0337583度 東経137.6111750度 / 35.0337583; 137.6111750
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
北設楽郡
市町村 設楽町
面積
 • 合計 10.540801458 km2
人口
2015年(平成27年)10月1日現在)[2]
 • 合計 0人
 • 密度 0.0人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
441-2300[3]
市外局番 0536(設楽MA[4]
ナンバープレート 豊橋

地理

編集

設楽町の南東端に位置し新城市と接する。豊川水系宇連川の源流が存在し、下流側の新城市大字川合にある宇連ダムに注ぐ。

8の小字が設置されているが丁目は設定されていない。

河川

編集

小字

編集

歴史

編集
かわいむら
川合村
廃止日 1889年9月30日
廃止理由 合併
川合村、古戸村、小林村、下粟代村、上粟代村、平山村神田村振草村
川合村長岡村奈根村三輪村
現在の自治体 設楽町東栄町
廃止時点のデータ
  日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
北設楽郡
隣接自治体 北設楽郡神田村月村中設楽村本郷村長岡村
八名郡一色村名号村
南設楽郡豊岡村門谷村副川村海老村
川合村役場
所在地 愛知県北設楽郡川合村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

町村制施行前に存在した北設楽郡川合村のうち、1889年の合併で振草村の一部となった領域を前身とする[5]

1878年12月20日北設楽郡発足と同時に、宇連村が川合村に編入される[5]1889年10月1日に川合村は分割して旧・宇連村の領域は振草村、それ以外の領域は三輪村の一部となる。それぞれ振草村大字川合、三輪村大字川合となる[5]1956年9月30日に振草村の一部(大字平山、神田、川合)は、田口町段嶺村名倉村と新規合併し、設楽町となる。これにしたがって設楽町大字川合となった。

なお、三輪村の一部となった領域は1956年の合併で南設楽郡鳳来町の一部となったのち、2005年の合併で新城市大字川合となった。

振草村時代の1947年に神田小学校宇連分校が開校したが、1967年に廃校となった[5]

1950年代の宇連ダムの建設に伴って地区内の戸数は12から3までに減少した[5]。 1995年の国勢調査時点で人口及び世帯数は0になっている[6]

交通

編集
道路

脚注

編集
  1. ^ 愛知県北設楽郡設楽町の字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年6月13日閲覧。
  2. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  3. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e 角川日本地名大辞典 1989, p. 447.
  6. ^ 総務省統計局統計調査部国勢統計課 (2017年1月27日). “国勢調査 第1次基本集計に関する集計 2 男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等”. 2019年12月8日閲覧。

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会, ed (1989-03-08). 角川日本地名大辞典. 23 愛知県. 角川書店. ISBN 4040012305 
  • 下中邦彦, ed (1981-11-30). 日本歴史地名大系. 23 愛知県の地名. 平凡社. ISBN 4582490239 

関連項目

編集

外部リンク

編集