岩木町

日本の青森県中津軽郡にあった町

岩木町(いわきまち)は、かつて青森県中津軽郡におかれていた2006年2月27日に弘前市・相馬村と合併し、新しい弘前市の一部となったため消滅した。

いわきまち
岩木町
岩木山とりんご畑
岩木山とりんご畑
岩木町旗 岩木町章
岩木町旗 岩木町章
廃止日 2006年2月27日
廃止理由 新設合併
岩木町、弘前市、相馬村弘前市
現在の自治体 弘前市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
中津軽郡
市町村コード 02341-8
面積 146.25 km2
総人口 11,968
推計人口、2006年2月1日)
隣接自治体 弘前市相馬村西目屋村鰺ヶ沢町
町の木 ウメ
町の花 ミチノクコザクラ[1]
町の鳥 ウグイス
岩木町役場
所在地 036-1393
青森県中津軽郡岩木町大字賀田1-1-1
座標 北緯40度36分59秒 東経140度25分17秒 / 北緯40.61633度 東経140.42147度 / 40.61633; 140.42147座標: 北緯40度36分59秒 東経140度25分17秒 / 北緯40.61633度 東経140.42147度 / 40.61633; 140.42147
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

岩木山の山頂が町内にあり、岩木町の西側半分ほどが岩木山の山麓になっている。町の南東を流れる岩木川に沿って市町村境界がある。町の中心部は、弘前市に近い町の東部にある。

歴史

編集

隣接していた自治体

編集

教育

編集

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

海外

編集

交通

編集

道路

編集

バス

編集

名所・旧跡・観光スポット

編集

祭礼、伝統芸能

編集

特産品、名物

編集

出身有名人

編集

脚注

編集
  1. ^ ミチノクコザクラ(陸奥小桜)はサクラソウ属に属し、絶滅危惧II類に指定される岩木山だけに群生する高山植物である。

関連項目

編集

外部リンク

編集