岩手県道9号大船渡綾里三陸線
岩手県の道路
(岩手県道9号から転送)
岩手県道9号大船渡綾里三陸線(いわてけんどう9ごう おおふなとりょうりさんりくせん)は、岩手県大船渡市猪川町から大船渡市三陸町越喜来に至る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
岩手県道9号 大船渡綾里三陸線 主要地方道 大船渡綾里三陸線 おおふなとりょうりさんりくせん | |
実延長 | 28.8135 km |
制定年 | 1959年 |
起点 | 大船渡市猪川町字前田 国道45号交点(北緯39度5分39.7秒 東経141度42分24.0秒 / 北緯39.094361度 東経141.706667度) |
終点 | 大船渡市三陸町越喜来字所通 国道45号交点(北緯39度7分20.8秒 東経141度48分33.0秒 / 北緯39.122444度 東経141.809167度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道45号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集岩手県大船渡市猪川町から多くの区間を三陸鉄道リアス線と平行しながら大船渡市三陸町越喜来へ至る。
路線データ
編集歴史
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 国道45号(大船渡合庁前交差点・大船渡市猪川町字前田)
- 岩手県道209号崎浜港線(大船渡市三陸町越喜来字所通)
- 国道45号(所通交差点・大船渡市三陸町越喜来字所通)
沿線の施設など
編集脚注
編集- ^ a b c d “路線の起終点と道路現況(平成30年4月1日現在)” (PDF). 岩手県県土整備部. 2020年4月18日閲覧。
- ^ 昭和34年岩手県告示第280号
- ^ 昭和46年建設省告示第1069号
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “〈令和3年3月31日〉主要地方道大船渡綾里三陸線赤崎工区が部分供用しました!!”. 岩手県 (2021年4月3日). 2021年4月4日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 岩手県 道路
- 岩手県道路情報提供サービス(ポータルサイト)