山成 喬六(やまなり きょうろく、1872年2月27日明治5年1月19日)- 1960年昭和35年)8月31日)は、日本銀行家大蔵省主計局長~台湾銀行理事東京支店支配人、満州中央銀行副総裁等を歴任した。

山成酒造は生家。

人物・経歴

編集

岡山県後月郡芳井村大字簗瀬(現井原市芳井町)生まれ。芳井小学校を経て、興譲館中学校卒業後、従兄阪谷芳郎書生となる<name=ito />[1][2]。十代で脳溢血を経験[3]。1890年に東京高等商業学校(現一橋大学)主計科を卒業後[4]大蔵省入省[1]

三十四銀行台湾支店長、台湾銀行神戸支店長、台湾銀行大阪支店長、台湾銀行総務部助役を経て、1913年から台湾銀行理事兼東京支店総支配人を務め、投資信託の開発に尽力し、その後投資信託創設のため法制審議会委員として台湾銀行法の改正にあたるなどした[1][4]

東洋製糖(現大日本明治製糖)社長等を経て[1]、1932年に満州中央銀行が設立されると副総裁に就任し[1][5]栄厚総裁を助けて実務を掌握し[6]満州国の財政再建にあたった[2]。1947年東海電極(現東海カーボン)相談役[7]東京海上火災保険取締役大日本製糖監査役[4]、明治製菓(現株式会社明治)監査役、南洋協会設立発起人[8]台湾電力設立委員等も歴任した[9]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 久末亮一「台湾銀行による「信託預金」の創出と影響―大正時代の金融イノベーションがもたらした日本信託業の発展契機―」(PDF)『信託研究奨励金論集』第33巻、2012年、1-19頁、CRID 1010000782133077888 
  2. ^ a b 井原市ゆかりの偉人 http://mahoroba.city.ibara.okayama.jp/result.php?taisho=jin
  3. ^ 阪谷芳郎の家庭教育伊藤真希、愛知淑徳大学大学院現代社会研究科、現代社会研究科研究報告6、2011-03-04
  4. ^ a b c 「山成喬六 (男性)」人事興信録データベース 第8版 [昭和3(1928)年7月](名古屋大)
  5. ^ 「満州中央銀行『満州中央銀行史 : 通貨・金融政策の軌跡』(1988.11)」渋沢社史データベース
  6. ^ 楊森『20世紀30年代中國金融危機的歴史考察』崧燁文化、67頁
  7. ^ 東海カーボン(株)『東海カーボン六十五年史』(1983.12)渋沢社史データベース
  8. ^ History 歴史一般財団法人 アジア・南洋協会
  9. ^ 臺灣電力株式會社設立委員委囑國史館臺灣文獻館


先代
新設
満州中央銀行副総裁
初代:1932年 - 1936年
次代
蔡運升