山内一輝

江戸時代前期の旗本

山内 一輝(やまうち かつてる)は、江戸時代前期の旗本武蔵指扇山内家(新橋山内家)2代当主。

 
山内一輝
時代 江戸時代前期
生誕 寛永15年(1638年
死没 寛文4年9月21日1664年11月8日
改名 孫助(幼名)→一輝
別名 通称:次郎右衛門
墓所 指扇妙玖寺、浅草の報恩寺
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱
氏族 土佐山内氏庶流 指扇(新橋)山内家
父母 父:山内一唯
兄弟 一輝、女子、一俊
小出吉重
継室:山内忠豊娘・椎
テンプレートを表示

略歴

編集

寛永15年(1638年)、山内一唯の長男として誕生した。

万治3年(1660年)12月19日に家督を相続し寄合となった。寛文3年(1663年)、父が没し家督を継ぐが、翌寛文4年(1664年)に26歳で病没した。

跡を実弟の一俊が継いだ。