小笠原長邕
豊前中津藩5代藩主。小笠原長円の長男。
小笠原 長邕(おがさわら ながさと)は、豊前国中津藩5代藩主。
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 正徳元年8月21日(1711年10月3日) |
死没 | 享保元年9月6日(1716年10月20日) |
別名 | 造酒助 |
戒名 | 霊覚院殿良厳宗英大居士 |
墓所 | 東京都台東区下谷の広徳寺 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家継、吉宗 |
藩 | 豊前中津藩主 |
氏族 | 小笠原氏 |
父母 | 小笠原長円 |
兄弟 | 長邕、長興、小笠原長興養女 |
生涯
編集正徳元年(1711年)8月21日、第4代藩主・小笠原長円の長男として江戸で生まれる。正徳3年(1713年)に父が死去したため跡を継いだ。しかし幼少のため、犬甘左衛門や丸山将監らの補佐を受けた。
享保元年(1716年)9月6日に死去した。享年6。世子がなく、中津藩小笠原家は無嗣改易となった。ただし、藩祖の忠脩らの功績を考慮した幕府によって、長邕の弟の長興が播磨安志1万石に移封立藩となることで存続を許された。