小森輝彦
小森 輝彦(こもり てるひこ、1967年(昭和42年)3月30日[1] - )は、日本のオペラ歌手、声楽家(バリトン)。日本人初のドイツ宮廷歌手。
小森 輝彦 | |
---|---|
生誕 | 1967年3月30日(57歳) |
出身地 | 日本 東京都 |
学歴 |
東京藝術大学 ベルリン芸術大学 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 |
声楽家(バリトン) オペラ歌手 音楽教育者 |
公式サイト | http://www.teru.de |
経歴
編集東京都出身。東京学芸大学教育学部附属高等学校卒業。1990年(平成2年)東京芸術大学音楽学部声楽科卒業[2]、1992年(平成4年)同大学院音楽研究科オペラ専攻修了[2]。文化庁オペラ研修所第9期生[2]を経て、1995年(平成7年)文化庁在外芸術家派遣研究員として2年間ドイツのベルリン芸術大学に学ぶ[3]。声楽を原田茂生、勝部太、中山悌一、ハラルト・シュタム、デヴィッド・ハーパーに、ドイツリート解釈をハンス・ホッター、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、エルンスト・ヘフリガー、ギゼラ・アンドレアス、アンドラーシュ・シフ等に師事[3]。
ヨーロッパでの初舞台は1998年(平成10年)プラハ国立歌劇場における『椿姫』のジェルモン役。1998年(平成10年)に一時帰国して、ワーグナー『リエンツィ』(指揮・若杉弘、演出・栗山昌良)のオルシーニ、1999年(平成11年)にはドイツの現代作曲家ヴォルフガング・リームの『狂ってゆくレンツ(日本初演)』(新国立劇場:指揮・若杉弘、演出・実相寺昭雄)のレンツを演じた。2000年(平成12年)8月からドイツ、テューリンゲン州のアルテンブルク・ゲーラ市立歌劇場の専属第一バリトン歌手として契約し、12年間の間、劇場の看板歌手として活動した。2012年(平成24年)7月に同劇場との契約を打ち切り、2012年(平成24年)秋に日本に活動の拠点を移す。アルテンブルク・ゲーラ市立歌劇場での活動の傍ら、コットブス州立歌劇場、ハーゲン市立劇場、ツヴィッカウ市立歌劇場、ゲルリッツ市立劇場、ルードルシュタット市立劇場などにも客演した。2006年(平成18年)のザルツブルク音楽祭では祝祭大劇場でのヘンツェ作曲のオペラ『午後の曳航』首領役、2007年(平成19年)のジークフリート・マットゥス作曲のオペラ『コジマ』世界初演におけるニーチェ役、2009年(平成21年)のミラノ・トリノ9月音楽祭での細川俊夫作曲のオペラ『班女』吉雄役とヤロミール・ヴァインベルゲル作曲のオペラ『ヴァレンシュタイン』ドイツ初演におけるタイトル・ロールなど、現代音楽の重要なプロダクションで国際的な活躍をしている。
オペラ歌手としてのレパートリーは、カヴァリエ・バリトン(騎士的バリトン)からヘルデン・バリトン(英雄的バリトン)までを網羅し、演じた役は70を超える[4]。『リゴレット』、『ナブッコ』、『さまよえるオランダ人』、『ドン・ジョヴァンニ』それぞれのタイトル・ロールをはじめとして、オペレッタやミュージカルまでと幅広い。日本でも昭和音楽大学オペラ情報センターだけで47件の出演歴が記録されている[5]。
また、本場ドイツで培ったドイツ歌曲にも造詣が深く、2005年(平成17年)からは東京で毎年、ピアニスト服部容子とのデュオ・リサイタル・シリーズを展開し、テーマを定めたプログラミング、俳優の山本耕史を朗読に迎えてのブラームス歌曲集『ティークのマゲローネによるロマンス(美しきマゲローネ)』全曲演奏などを行ったほか、レコーディングも行っている。
東京音楽大学教授、東京音楽大学付属高等学校長[6]として後進の育成にも注力している。
主な受賞歴
編集主な楽界・社会活動
編集- 二期会会員(幹事:任期2022年(令和4年)3月31日まで)[7]
- 日本リヒャルト・シュトラウス協会常務理事[4]
- 日本声楽発声学会理事[4]
- 学校法人東京音楽大学評議員[8]
主なディスコグラフィー
編集エピソード
編集2007年(平成19年)に小学館『サライ』誌の「我が家の朝食」コーナーに畑中良輔のグリーン・ジュースが掲載されたが、その始まりは小森が畑中に紹介した書籍によるものだという[10]。
脚注
編集出典
編集- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.508
- ^ a b c d e “五島記念文化賞 (平成12年度新人賞)”. 東急財団. 2020年5月17日閲覧。
- ^ a b c “小森輝彦の今”. 二期会21. 2020年5月17日閲覧。
- ^ a b c d “Profile”. テューリンゲンの森から 小森輝彦. 2020年5月17日閲覧。
- ^ “検索結果 - 小森輝彦 | 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2020年11月29日閲覧。
- ^ “東京音楽大学付属高等学校 学校概要/学校長メッセージ”. www.tcm-koko.ed.jp. 2021年1月17日閲覧。
- ^ “声楽家団体「二期会」とは”. 東京二期会. 2020年5月17日閲覧。
- ^ “法人役員等紹介”. 東京音楽大学 TCM | Tokyo College of Music. 2021年1月17日閲覧。
- ^ a b “小森輝彦”. Amazon. 2020年5月17日閲覧。
- ^ 畑中良輔 (2012年7月31日). 荻窪ラプソディー. 音楽之友社. p. 27. ISBN 9784276201965