小島瑞
小島 瑞(こじま みづ、1921年〈大正10年〉11月25日 - 1995年〈平成7年〉9月22日)は、日本の病理学者、医師。医学博士。福島県立医科大学名誉教授。元筑波大学医学専門学群副群長、元水戸済生会総合病院顧問。
略歴
編集新潟県佐渡郡金沢村大字泉(現 佐渡市泉)出身[1]。1938年(昭和13年)3月に新潟中学校を4年で修了(四修)、1941年(昭和16年)3月に新潟高等学校文科乙類を卒業、1944年(昭和19年)9月に新潟医科大学を半年繰り上げ卒業。
太平洋戦争に海軍軍医として応召、海軍軍医学校で終戦、1946年(昭和21年)1月に復員、2月に新潟医科大学病理学教室(担任:赤崎兼義教授)に入室、1950年(昭和25年)1月に新潟大学から医学博士号を取得。
1952年(昭和27年)10月に福島県立医科大学病理学教室講師に就任、1954年(昭和29年)8月に東北大学医学部病理学・病理解剖学第二講座[注 1](担任:赤崎兼義教授)助教授に就任。
1959年(昭和34年)8月から1960年(昭和35年)11月まで、アメリカ合衆国コネチカット州リッジフィールドのニューイングランド医学研究所 (New England Institute for Medical Research) [注 2]に留学。
1960年(昭和35年)12月に福島県立医科大学病理学第一講座教授に就任[2]、1979年(昭和54年)4月に筑波大学基礎医学系病理教授に就任、1980年(昭和55年)6月に筑波大学医学専門学群副群長に就任。
1985年(昭和60年)3月に筑波大学を定年退官、5月に東京女子医科大学客員教授に就任、水戸済生会総合病院顧問に就任、1987年(昭和62年)3月に東京女子医科大学を退職、1989年(平成元年)に福島県立医科大学名誉教授の称号を受称[3]。
研究
編集栄典・表彰
編集著作物
編集著書
編集- 『先天性網内系疾患』高橋潔[共著]、文光堂、1974年。
- 『マクロファージ』野本亀久雄・ほか[共著]、畔柳武雄・大高裕一・松橋直[編]、田村昇・矢田純一[編集協力]、医学書院〈新免疫学叢書 11〉、1983年。
編書
編集- 『新分類による 悪性リンパ腫アトラス』飯島宗一・花岡正男・須知泰山[共編]、菊池昌弘・難波紘二・三方淳男・毛利昇・森茂郎・若狭治毅[著]、文光堂、1981年。
- 『悪性リンパ腫の細胞病理』赤塚弘道・ほか[著]、近代出版、1984年。
- 『マクロファージとその周辺 分化・動員・機能の多様性とその調節』斎藤和久・花岡正男[共編]、羊土社、1985年。
- 『リンパ節の病理』文光堂、1985年。
論文
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 『新潟日報』1995年9月24日付朝刊、27面。
- ^ 教授挨拶|沿革|公立大学法人 福島県立医科大学 医学部 病理病態診断学講座
- ^ 名誉教授 / 大学のあゆみ (歴代学長 等) / 公立大学法人 福島県立医科大学
- ^ 『日本近現代 医学人名事典 1868-2011』253頁。
- ^ 医学部奨学賞 歴代受賞者 | 東北大学大学院医学系研究科・医学部
- ^ 内藤記念科学振興賞 これまでの受賞者 - 公益財団法人 内藤記念科学振興財団
- ^ 「叙位・叙勲」『官報』第1763号、13頁、大蔵省印刷局、1995年11月1日。
参考文献
編集関連文献
編集- 『小島瑞名誉教授追悼誌』水戸済生会総合病院病理部[編]、小島瑞先生記念誌刊行会、1996年。
学職 | ||
---|---|---|
前回 千田信行 |
日本網内系学会総会会長 第11回:1971年9-10月 |
次回 脇坂行一 |
前回 安部英 |
日本血液学会総会会長 第42回:1980年4月 |
次回 太田和雄 |
前回 |
国際網内系学会会長 1984年 |
次回 |