小出有棟

日本の江戸時代前期の大名。和泉陶器藩初代藩主小出三尹長男で、陶器藩2代藩主。従五位下大隅守

小出 有棟有宗、こいで ありむね)は、和泉陶器藩の第2代藩主。陶器藩(秀家系)小出家3代。

 
小出有棟(有宗)
時代 江戸時代前期
生誕 慶長13年(1608年
死没 寛文8年9月4日1668年10月9日
改名 万吉(幼名)、有棟
別名 与兵次(通称
戒名 大雲院殿前隅州太守乾江宗元居士
墓所 東京都港区南麻布の天真寺
官位 従五位下、大隅
幕府 江戸幕府
和泉国陶器藩
氏族 小出氏
父母 父:小出三尹、母:生田宇庵の娘
兄弟 有棟尹貞三明尹明
正室:安部信盛の娘、継室:金森重頼の娘
有重有秀(三男)、娘(織田秀一正室)、娘(北条氏清室)、宗礥(四男)、有仍(五男・小出尹明養子)、有定(六男)、娘(大嶋義高室)、娘(池田政済正室)、娘(松平重花正室)
テンプレートを表示

慶長13年(1608年)、初代藩主・小出三尹の長男として摂津に生まれる。寛永19年(1642年)、父の死去により跡を継ぐ。寛文8年(1668年)9月4日に死去した。享年61。跡を長男の有重が継いだ。