対馬市立久原小学校・中学校
長崎県対馬市上県町にあった小・中併設校
対馬市立久原小学校・中学校(つしましりつ くばらしょうがっこう・ちゅうがっこう, Tsushima City Kubara Elementary School and Junior High School)は、長崎県対馬市上県町にあった小・中併設校。
対馬市立久原小学校・中学校 | |
---|---|
北緯34度30分43.1秒 東経129度18分37.6秒 / 北緯34.511972度 東経129.310444度座標: 北緯34度30分43.1秒 東経129度18分37.6秒 / 北緯34.511972度 東経129.310444度 | |
過去の名称 |
第五大学区第四中学区鹿見小学校 仁田学区公立中等仁田小学校下等久原分校 仁田学区簡易久原小学校 尋常久原小学校 久原尋常小学校 久原尋常高等小学校 久原尋常小学校(再) 久原尋常高等小学校(再) 仁田村立久原国民学校 仁田村立久原小学校・中学校 上県町立久原小学校・中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 対馬市 |
設立年月日 |
【小学校】 1874年(明治7年)6月1日 【中学校】(小学校高等科) 1924年(大正13年) |
閉校年月日 |
【中学校】 2010年(平成22年)3月31日 【小学校】 2012年(平成24年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード |
|
所在地 | 〒817-1512 |
長崎県対馬市上県町久原212番地 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1874年(明治7年)6月1日 - 「鹿見[1]学校」が設置される。当初、士族の大束五七郎が教授にあたる。
- 1875年(明治8年)- 「仁田学区下等久原分校」に改称。
- 1889年(明治22年)- 「仁田学区簡易久原小学校」に改称。
- 1891年(明治24年)- 「仁田学区尋常久原小学校」に改称。(尋常科4年)
- 1893年(明治26年)- 「久原尋常小学校」に改称。
- 1900年(明治33年)- 校舎が完成。
- 1906年(明治39年)- 高等科を併置し、「久原尋常高等小学校」となる。
- 1908年(明治41年)- 高等科を廃止し、再び「久原尋常小学校」に戻る。
- 1921年(大正10年)- 校舎を新築。
- 1924年(大正13年)- 高等科を併置し、再び「久原尋常高等小学校」[2]となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「仁田村立久原国民学校」に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、国民学校初等科を「仁田村立久原小学校」、同高等科を「仁田村立久原中学校」に改組し、2校を併設する。
- 1951年(昭和26年)- 中学校校舎が小学校敷地内に新築・完成。
- 1955年(昭和30年)- 市町村合併により、「上県町立久原小学校・中学校」に改称。
- 1962年(昭和37年)- 運動場が完成。
- 1970年(昭和45年)- 完全給食を開始。
- 1974年(昭和49年)- 校歌を制定。
- 1976年(昭和51年)- 校旗を制定。
- 1978年(昭和53年)- 鉄筋コンクリート造3階建て校舎が完成。
- 1979年(昭和54年)- 体育館が完成。
- 1981年(昭和56年)- 校門を設置。
- 1993年(平成5年)- コンピューターを設置。
- 1998年(平成10年)- 校旗を新調。
- 2003年(平成15年)- 運動場ナイター設備が完成。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 市町村合併により、「対馬市立久原小学校・中学校」(最終名)に改称。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 中学校、複式1学級・単式1学級、計2学級となる。
- 2010年(平成22年)3月31日 - 中学校が閉校。対馬市立西部中学校に統合される。
- 2012年(平成24年)3月31日 - 小学校が閉校し、対馬市立西小学校に統合される。
交通アクセス
編集- 最寄りのバス停
- 最寄りの道路