富水村
日本の神奈川県足柄下郡にあった村
富水村(とみずむら)は、神奈川県足柄下郡に存在した村。現在の小田原市中心部の北側に位置した。
とみずむら 富水村 | |
---|---|
廃止日 | 1908年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 蘆子村、二川村、久野村、富水村 → 足柄村 |
現在の自治体 | 小田原市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 神奈川県 |
郡 | 足柄下郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 |
足柄下郡二川村、久野村、豊川村 足柄上郡桜井村、岡本村 |
富水村役場 | |
所在地 | 神奈川県足柄下郡富水村大字飯田岡 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集村名の由来
編集村域内の小河川の水量が豊富だったことから。
沿革
編集交通
編集鉄道路線
編集現在の町名
編集大字穴部新田の一部に住居表示が実施されて扇町一 - 六丁目の一部となったほかは、旧村名を継承。
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 14 神奈川県