富山市立水橋西部小学校

富山県富山市にある小学校

富山市立水橋西部小学校(とやましりつ みずはしせいぶしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

富山市立水橋西部小学校
富山市立水橋西部小学校
富山市立水橋西部小学校
地図北緯36度45分7.502秒 東経137度18分0.223秒 / 北緯36.75208389度 東経137.30006194度 / 36.75208389; 137.30006194座標: 北緯36度45分7.502秒 東経137度18分0.223秒 / 北緯36.75208389度 東経137.30006194度 / 36.75208389; 137.30006194
国公私立の別 公立学校
設置者 富山市
設立年月日 1878年7月
創立記念日 11月11日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220100420 ウィキデータを編集
所在地 939-3515
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
富山市立水橋西部小学校の位置(富山県内)
富山市立水橋西部小学校

沿革

編集

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]

  • 1878年7月 - 西水橋小学校創立。
  • 1888年4月 - 東水橋小学校の分教場となる。
  • 1889年4月 - 分教場に尋常、簡易の2学科設置、尋常科を天瀬小学校、簡易科を西水橋小学校と称す。
  • 1892年10月 - 尋常、簡易を廃止して西水橋小学校と称する。
  • 1907年11月 - 校舎新築。11月11日を創校記念日と定める。
  • 1909年 - 校歌制定。西水橋村役場庁舎に分教場を設置。
  • 1914年4月 - 中新川郡西水橋町立西水橋小学校と称する。
  • 1915年8月 - 4教室を増築。
  • 1917年10月 - 御真影奉戴。
  • 1921年6月 - 屋内体操場新築。
  • 1922年3月 - 校舎増築、講堂新築。
  • 1924年3月 - 高等科を設置。
  • 1941年4月 - 西水橋国民学校と改称。
  • 1943年12月 - 5教室、作法室増築。
  • 1946年12月 - 教室および職員室の大部分を新築。
  • 1947年4月 - 西水橋小学校に改称。
  • 1954年5月 - 幼稚園を併設。
  • 1964年12月 - 給食室を新築し、完全給食を実施。
  • 1966年5月 - 富山市立西水橋小学校と改称。
  • 1967年3月 - 理科室を新築。
  • 1968年3月 - 体育館新築、同年5月に落成記念式。
  • 1973年1月 - 幼稚園、独立園舎完成により分離。
  • 1978年5月 - 新校舎第一、第二期工事完成。

通学区域

編集

水橋荒町、水橋今町、水橋印田町、水橋駅前、水橋川原町、水橋山王町、水橋昭和町、水橋新堂町、 水橋新保、水橋新保新町、水橋大正町、水橋立山町、水橋辻ヶ堂、水橋辻ヶ堂[公団住宅]、水橋中町、 水橋西大町、水橋畠等町、水橋花の井町、水橋浜町[3]

進学先

編集

著名な関係者

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
  2. ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1216 - 1217頁
  3. ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在

外部リンク

編集