富士塚町
名古屋市東区の地名
富士塚町 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市 | 名古屋市 |
区 | 東区 |
町名廃止 | 1980年(昭和55年)2月10日[1] |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
市外局番 | 052[2] |
ナンバープレート | 名古屋[3] |
歴史
編集地名の由来
編集清洲越しに伴う城下町造成に際して、当地に鎮座していた富士浅間社を巾下に遷した跡地に塚を造り、改めて富士権現を祀ったことに由来する[4]。
沿革
編集脚注
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。