宮﨑照宣
物理学者
宮﨑 照宣(みやざき てるのぶ、1943年8月3日[1] - ) は、日本の応用物理学者。東北大学名誉教授。オリバー・E・バックリー凝縮系賞等受賞。
人物・経歴
編集埼玉県生まれ[2]。1956年越生町立梅園小学校卒業[3]。1967年東北大学工学部応用物理学科卒業[2]。1972年東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程修了、東北大学工学部助手。1973年レーゲンスブルク大学助手。1974年フンボルト財団研究員。1975年東北大学工学部助手。1985年東北大学工学部助教授。1991年東北大学工学部教授。1997年東北大学大学院工学研究科教授。2007年東北大学原子分子材料科学高等研究機構教授[4][5][6]、東北大学名誉教授[2]。2013年東北大学原子分子材料科学高等研究機構アドバイザー。科学技術振興機構インパクトプロジェクトアドバイザー、日本学術振興会新学術領域研究アドバイザー[1]。
受賞
編集栄典
編集著書
編集脚注
編集- ^ a b 宮﨑 照宣(みやざき てるのぶ) 1943 年 8 月 3 日生 (年齢 75 歳)国立研究開発法人物質・材料研究機構
- ^ a b c 宮崎照宣 プロフィールHMV&BOOKS online
- ^ (8)卒業生越生町立梅園小学校
- ^ a b 9回応用物理学会 業績賞受賞者紹介
- ^ 宮崎照宣(読み)みやざき てるのぶデジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ^ 第5回(平成17年度)山崎貞一賞 材料分野トンネル磁気抵抗素子の応用に関する研究
- ^ a b c d e f g 宮崎 照宣 ミヤザキ テルノブ (Terunobu Miyazaki)
- ^ 朝日賞 2001-2019年度
- ^ 宮崎照宣東北大学教授が米国物理学会「バックレイ固体物理学賞」受賞
- ^ これまでの支部貢献賞受賞者
- ^ 宮﨑名誉教授がNIMS Awardを受賞
- ^ 「スピントロニクス不揮発性機能技術プロジェクト」物質・材料研究機構