宇宙家族ジェットソン
『宇宙家族ジェットソン』(うちゅうかぞくジェットソン、原題:The Jetsons)は、アメリカ合衆国とカナダのカラーによるテレビアニメ。ハンナ・バーベラ・プロダクション制作。1962年から1963年までABC放送で24話までカラー放送された後、1985年から1987年にかけて75話まで製作され、シンジケーション番組として放送された。幾度も再放送されている。
宇宙家族ジェットソン | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | シチュエーション・コメディ、ギャグアニメ |
アニメ | |
監督 | ウィリアム・ハンナ ジョセフ・バーベラ |
アニメーション制作 | ハンナ・バーベラ・プロダクション 東映動画(第3期[1]) |
製作 | ハンナ・バーベラ・プロダクション スクリーン ジェムズ(第1期) ワールドビジョン(第2期・第3期) |
放送局 | 第1期:![]() ![]() 第2期・第3期: ![]() |
放送期間 | 第1期:![]() ![]() 第2期: ![]() 第3期: ![]() |
テンプレート - ノート |
日本での初回放送では、NHK総合で単に『宇宙家族』というタイトルでカラー放送され、本放送が1963年(昭和38年)1月5日から6月15日まで、その後再放送が同年6月22日から同年12月14日まで放送された[2]。放送時間は本放送・再放送共に毎週土曜18:00 - 18:25[2]。全49回(再放送を含む)[3]。
民放やカートゥーン ネットワークでは『宇宙家族』に原題の『ジェットソン』を付け加えて『宇宙家族ジェットソン』というタイトルで放送された。
同じハンナ・バーベラのホームコメディー『原始家族フリントストーン』の未来版といえる作品。
あらすじ
編集2062年を舞台とし、オービットシティのスカイパッド・アパートで暮らすジョージ・ジェットソンと妻のジェーン、オービット・ハイスクールに通う長女のジュディ、リトルディッパー・スクールに通う長男のエルロイ坊や、ロボットメイドのロージー、飼い犬のアストロら未来人の日常を描いた作品[4]。
登場人物
編集日本語吹替キャストは左からNHK総合版、TBS版[注釈 1]、VHS版の順にて表記。
- ジェットソン家の父。平凡で何をやってもダメなサラリーマン。
- ジェットソン家の母。元気はつらつとした美人主婦。
- ジェットソン家の長女。クラス友達と一緒にダンスやショッピングに行くのが趣味で、そのたびに父から小遣いをもらっている。
- ジェットソン家の長男で、ジュディの弟。まだ幼いが、スポーツ全般が得意。
- ジェットソン家の飼い犬。犬にしては手先が器用で、言葉も話せる。エルロイの遊び相手。
- ロジー(Rosie) - ジェーン・ヴァンダー・ピル / ? / ? / ?
- ジェットソン家で働くメイドロボット。家事は主に彼女の担当。
- ジョージの会社の社長。かなり短気でいつもジョージを叱り飛ばす。
サブタイトル
編集話数 (NHK) |
話数 (TBS) |
話数 |
サブタイトル (NHK) |
サブタイトル (TBS) |
サブタイトル (DVD) |
サブタイトル (VHS) |
原題 | 日本放送日 (NHK)[7] |
日本放送日 (TBS) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ? | 1 | ロボットお手伝いさん ローズィーの活躍 | ? | ロボットお手伝いさん ローズィーの活躍 | Rosie the Robot | 1963年 1月5日 |
? | ||
2 | ? | 2 | ジュディーのデート | ? | ジュディーのデート | デイトはロックで! | A Date with Jet Screamer | 1月12日 | ||
3 | 1 | 3 | とんだお手柄 | 新車と銀行ギャング | パパの大手柄 | The Space Car | 1月19日 | 1965年 4月4日 |
||
4 | ? | 6 | 月世界のまい子 | ? | 月世界の迷子 | The Good Little Scouts | 1月26日 | |||
5 | ? | 8 | マックとロージー | ? | マックとロージー | Rosey's Boyfriend | 2月2日 | |||
6 | ? | 5 | フットボール見物 | ? | フットボール見物 | Jetson's Nite Out | 2月9日 | |||
7 | ? | 7 | エルロイ博士の発明 | ? | エルロイ博士の発明 | The Flying Suit | 2月16日 | |||
8 | 2 | 4 | アストロ君登場 | アストロ登場 | アストロ君登場 | The Coming of Astro | 2月23日 | 4月11日 | ||
9 | ? | 9 | エルロイ坊やテレビ・スターに | ? | エルロイ坊やテレビ・スターに | Elroy's TV Show | 3月2日 | |||
10 | ? | 10 | パパ 課長さんに昇進 | ? | パパ 課長さんに昇進 | Uniblab | 3月9日 | |||
11 | ? | 11 | パパのおじいちゃん | ? | パパのおじいちゃん | A Visit from Grandpa | 3月16日 | |||
12 | ? | 12 | 秘密兵器アストロ | ? | 秘密兵器アストロ | Astro's Top Secret | 3月23日 | |||
13 | ? | 14 | テレビの英雄 | ? | テレビの英雄 | Elroy's Pal | 3月30日 | |||
14 | ? | 15 | 死んだ気のパパ | ? | パパのテストパイロット | Test Pilot | 4月6日 | |||
15 | ? | 16 | アストロの涙 | ? | アストロの涙 | Millionaire Astro | 4月13日 | |||
16 | ? | 17 | パパ 受難の日 | 小人になったパパ | パパ 受難の日 | The Little Man | 4月20日 | 8月1日 | ||
17 | ? | 13 | ラスピナスの一夜 | ? | ラスピナスの一夜 | Las Venus | 4月27日 | |||
18 | ? | 18 | ママは練習中 | ママ自動車学校に入る | ママは練習中 | Jane's Driving Lesson | 5月4日 | 8月15日 | ||
19 | ? | 19 | 兵隊さんになったパパ | ? | 兵隊さんになったパパ | G.I. Jetson | 5月11日 | |||
20 | ? | 20 | 美の栄冠はだれに | ? | 美の栄冠はだれに | Miss Solar System | 5月18日 | |||
21 | ? | 23 | 恐怖は突然やってくる | ? | 恐怖は突然やってくる | TV or Not TV | 5月25日 | |||
22 | ? | 21 | 15センチの悲劇 | ? | 15センチの悲劇 | Private Property | 6月1日 | |||
23 | ? | 22 | ママの休日 | ? | ママの休日 | Dude Planet | 6月8日 | |||
24 | ? | 24 | エルロイ坊やの反抗 | ? | エルロイ坊やの反抗 | Elroy's Mob | 6月15日 | |||
- | - | 52 | - | - | - | ウッソー?ホントー?金星宝くじ | Jetsons' Millions | - | - | |
- | - | 映画 | - | - | - | ロッキン!!スペースウォーズ | Rockin With Judy Jetson | - | - |
- 原題不明(TBS版)
- 核分裂病のパパ(1965年4月18日放送)
- パパは目撃者(1965年6月13日放送)
日本語版制作スタッフ
編集NHK版
編集- 台本 - 荒木[8]
TBS版
編集- 脚本・演出 - 高桑慎一郎
VHS版
編集- 翻訳 - 大野隆一
- 脚本・演出 - 高桑慎一郎
- 録音 - 遠西勝三(ニュージャパンフィルム)
- 制作協力 - 青二企画
- 制作 - 日本コロムビア
放送局
編集放送局 | 放送時期 | 放送時間 | 備考・出典 |
---|---|---|---|
NHK総合 | 1963年1月5日 - 6月15日(本放送) 1963年6月22日 - 12月14日(再放送) |
毎週土曜 18:00 - 18:25 | |
TBSテレビ | 1965年4月4日 - 9月 | 土曜 18:00 - 18:30 | |
東京12チャンネル (テレビ東京) | 不明 | 不明 | TBS版の再放送 |
劇場版
編集劇場アニメ
編集- 『スペースファミリー/ジェットソンズ』
- 1990年に劇場用に製作され、翌年日本でも公開された。CGも所々に盛り込まれている。
ストーリー
編集ある日、ジョージは突然スペースリー・スプロケットのポスト副社長に就任した。そして、ジョージは閉鎖された工場のスタートボタンを押すが、突如工場が暴走してしまい、そしてジェットソン家の絆も揺れていく。
日本語吹き替えキャスト
編集実写映画
編集『The Jetsons』のタイトルでアメリカで2012年に公開。
ゲーム
編集ファミリーコンピュータ用ソフトとして1993年にタイトーから『ジェットソン Cogswell's Caper!』のタイトルで発売された。
1994年には海外でのみ『The Jetsons - Invasion of the Planet Pirates』のタイトルでSNES向けにアクションゲームとしてゲーム化され、日本国内ではゲーム雑誌『マル勝スーパーファミコン』のシンボルキャラクターであったルカを主人公に据え、世界観とBGMを一新した『妖怪バスター ルカの大冒険』として発売された。
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集- ^ カートゥーンネットワークの放送やDVDでは、この音源を使用。ただし、DVDにおいては一部のセリフが同じ声優(一部の役は別の声優が担当)による追録がなされている。
出典
編集- ^ オールディーズ
- ^ a b c d e 日本放送協会 編『NHK年鑑'64』日本放送出版協会、1964年10月15日、146頁 。
- ^ リピート分を除けば全24話、12月7日に邦題不明の放送分があるが詳細不明。
- ^ “The Jetsons: Did you Know...?”. Gemstone Publishing (2003年5月16日). 2003年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年3月12日閲覧。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、517-518頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、319頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ “検索結果『宇宙家族』”. NHKクロニクル. 2023年3月6日閲覧。
- ^ 宇宙家族『とんだお手柄』(脚本データベース(文化庁)、2024年12月17日閲覧)
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、92頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、160頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、455頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、170頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、203頁。ISBN 4-87376-160-3。
NHK総合 土曜18:00 - 18:25枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
宇宙家族
|