姫路市立飾磨小学校
兵庫県姫路市にある小学校
姫路市立飾磨小学校(ひめじしりつ しかましょうがっこう)は、兵庫県姫路市飾磨区恵美酒にある公立小学校。
姫路市立飾磨小学校 | |
---|---|
北緯34度47分56秒 東経134度40分20秒 / 北緯34.798806度 東経134.672278度座標: 北緯34度47分56秒 東経134度40分20秒 / 北緯34.798806度 東経134.672278度 | |
過去の名称 |
鹿間小学校 鹿間尋常小学校 飾磨尋常小学校 飾磨市立飾磨国民学校 姫路市立飾磨国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 姫路市 |
併合学校 |
下中島尋常小学校 津田尋常高等小学校 |
校訓 | 堅忍持久・協同一致 |
設立年月日 | 1873年 |
創立記念日 | 10月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210005263 |
所在地 | 〒672-8057 |
兵庫県姫路市飾磨区恵美酒22番地 | |
外部リンク | 姫路市学校園によるプロフィール |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
飾磨中心部近くに位置する。
沿革
編集公式サイト「沿革」[1]による。
- 1873年(明治6年)7月 - 現在の飾磨区内に飾整、飾学、飾肆、飾文、中島の五小学校を創設。姫路市の主張では本年を創立年としている。
- 1875年(明治8年)5月 - 五小学校を飾整、飾学、飾文の三校に統合。
- 1883年(明治16年)6月 - 飾文小学校を天神町に新築。
- 1884年(明治17年)11月 - 三校を廃し、鹿間小学校を現在の飾磨区玉地に設置。
- 1887年(明治20年)3月 - 天神町に鹿間尋常小学校を、亀山町に済美尋常小学校を設置。
- 1891年(明治24年)10月 - 鹿間尋常小学校を飾磨尋常小学校と改称
- 1892年(明治25年)4月 - 下中島尋常小学校を創設。
- 1892年(明治25年)11月 - 校舎を宮町へ移転新築。
- 1895年(明治28年)4月 - 高等小学校を併設し、飾磨尋常高等小学校と改称。
- 1897年(明治30年)4月 - 飾磨尋常小学校と改称。飾磨郡第二高等小学校を亀山町に創設(後に亀山高等小学校と改称)。
- 1887年(明治43年)4月 - 飾磨尋常高等小学校と改称。亀山高等小学校の学校組合を解散。
- 1913年(大正2年)3月 - 現在地に校舎を移転。
- 1915年(大正4年)4月 - 亀山高等小学校解散。
- 1919年(大正8年)4月 - 飾磨町と下中島村の合併に伴い、下中島尋常小学校を併合。
- 1923年(大正12年)4月 - 飾磨町立飾磨商業補習学校を設置。
- 1927年(昭和2年)4月 - 商業補習学校を実業補習学校と改称。
- 1927年(昭和2年)11月 - 澄宮殿下台覧試合で優勝(於・明治神宮球場)。
- 1929年(昭和4年)8月 - 排球部が全国学童競技大会で優勝。
- 1929年(昭和4年)10月 - 排球部が第五回明治神宮体育大会に出場
- 1932年(昭和7年)4月 - 町立実業補習学校を町立実業専修学校と改称。
- 1933年(昭和8年)4月 - 飾磨町と津田村の合併に伴い、津田尋常高等小学校を併合。
- 1940年(昭和15年)4月 - 飾磨町の市制施行に伴い、飾磨市立飾磨尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行により、飾磨市立飾磨国民学校に改称。
- 1946年(昭和21年)3月 - 飾磨市と姫路市の合併により、姫路市立飾磨国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法施行により、姫路市立飾磨小学校に改称。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 校区の一部を姫路市立津田小学校として分離。
- 1991年(平成3年)3月 - 全国学童水泳優秀校として日本水泳連盟会長賞受賞。
通学区域
編集「姫路市立学校校区規則」により、
- 飾磨区亀山・都倉1~3丁目・清水・清水1~3丁目・栄町・玉地・玉地一丁目・御幸・東堀・宮・大浜・天神・須加・恵美酒・細江
- 飾磨区中島・中島1~3丁目
1.の区域は姫路市立飾磨中部中学校、2.の区域は姫路市立飾磨東中学校の校区となる。
著名な出身者
編集- 姜暢雄(俳優)
周辺
編集- 恵美酒宮天満神社
- 浜の宮天満宮
- 飾磨清水郵便局
- イオンモール姫路リバーシティー
- 山陽電気鉄道飾磨車庫