大阪市電土佐堀南岸線
大阪市電土佐堀南岸線(おおさかしでんとさぼりなんがんせん)は、川口町 - 淀屋橋間を結んでいた大阪市電の路線。全線が土佐堀通上にあった。
路線データ
編集- 起点:川口町
- 終点:淀屋橋
- 軌間:1435mm
- 架線電圧:600V
- 総延長:2.1キロ
沿革
編集駅一覧
編集駅名 | キロ程 | 接続路線 | 廃止日 |
---|---|---|---|
川口町駅 | 0.0 | 大阪市電:九条中之島線・靱本町線 | |
土佐堀五丁目駅 | 0.3 | ||
土佐堀四丁目駅 | 0.6 | 大阪市電:桜川中之島線 | |
常安橋駅 | 1.0 | 1944年6月1日 | |
江戸堀北通二丁目駅 | 1.2 | ||
筑前橋駅 | 1.3 | 1944年6月1日 | |
肥後橋駅 | 1.7 | 大阪市電:南北線 | |
淀屋橋 | 2.1 | 大阪市電:堺筋線 |
バス路線
編集参考文献
編集- 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳 - 全線・全駅・全廃線』 10 大阪、新潮社、2009年。ISBN 978-4-10-790028-9。