大間町立奥戸小学校

青森県大間町にある小学校

大間町立奥戸小学校(おおまちょうりつ おこっぺしょうがっこう)は、青森県下北郡大間町大字奥戸にある公立小学校

大間町立奥戸小学校
地図北緯41度29分20秒 東経140度54分22秒 / 北緯41.48894度 東経140.90617度 / 41.48894; 140.90617座標: 北緯41度29分20秒 東経140度54分22秒 / 北緯41.48894度 東経140.90617度 / 41.48894; 140.90617
過去の名称 奥戸小学
奥戸尋常小学校
奥戸高等尋常小学校
奥戸国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大間町
設立年月日 1874年6月20日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210002355 ウィキデータを編集
所在地 039-4602
青森県下北郡大間町大字奥戸字館ノ上96番69号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
奥戸小学校の位置(青森県内)
奥戸小学校
奥戸小学校
青森県地図

概要

編集
  • 本校は、大間町南西部の奥戸地区にあり、奥戸地区と材木地区を学区としている。中学校の学区は大間中学校

沿革 

編集
  • 1874年明治7年)6月20日 - 奥戸小学として開校。
  • 1886年(明治19年)5月10日 - 奥戸尋常小学校に改称。
  • 1902年(明治35年)4月1日 - 高等科を併置し、奥戸高等尋常小学校に改称。
  • 1906年(明治36年)8月20日 - 木材分教室設置。
  • 1911年(明治44年)11月6日 - 校舎新築落成。
  • 1915年大正4年)4月1日 - 木材分校校舎新築落成。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、奥戸国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 新学制施行により、大間町立奥戸小学校に改称。同日から大間中学校奥戸分校(同年11月25日に「奥戸中学校」として独立)を併置し、高等科生を中学校奥戸分校に移籍。
  • 1949年(昭和24年)11月1日 - 奥戸中学校が独立新校舎に移転分離。
  • 1970年(昭和45年)
  • 1977年(昭和52年)
    • 3月20日 - 新校舎新築落成。
    • 6月20日 - 創立百周年記念式典挙行。
  • 2009年平成21年) - 新校舎完成[1]

学区

編集
  • 奥戸地区・材木地区

周辺

編集

アクセス

編集
  • 下北交通佐井線「奥戸小学校前」バス停から、約190m・徒歩約3分。
  • 奥戸郵便局から、徒歩で約1.1km・約17分(最短ルートを行った場合)、車で約1.3km・車で約3分。
  • 大間町役場から、車で約6.2km・約13分。

参考資料

編集
  • 『大間町史』(大間町・1997年3月31日発行)917頁~960頁「大間町年表 大間町および下北・青森地方の史実」
  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日)833頁~834頁「学校沿革 小学校 大間小学校」

脚注

編集
  1. ^ 教育施設 2009年以降 建築 施工実績 - 株式会社福萬組

関連項目

編集

外部リンク

編集