大矢田村

日本の岐阜県武儀郡にあった村

大矢田村(おやだむら)は、かつて岐阜県武儀郡にあったである。

おやだむら
大矢田村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 合併・市制施行
美濃町洲原村下牧村上牧村大矢田村藍見村中有知村美濃市
現在の自治体 美濃市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
武儀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 11.37 km2.
総人口 2,548
(1954年)
大矢田村役場
所在地 岐阜県武儀郡大矢田村1261-5
座標 北緯35度32分19秒 東経136度52分18秒 / 北緯35.53861度 東経136.87153度 / 35.53861; 136.87153座標: 北緯35度32分19秒 東経136度52分18秒 / 北緯35.53861度 東経136.87153度 / 35.53861; 136.87153
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の美濃市の西部に該当する。

歴史

編集

教育

編集

神社・仏閣

編集

脚注

編集
  1. ^ 藍見村と大矢田村との組合立中学校。校舎は藍見村に設置された。
  2. ^ 天若日子命の葬儀のさい、天若日子命と間違えられた阿遅志貴高日子根神が怒り、破壊して蹴飛ばした喪屋が喪山となったという。

関連項目

編集