大家村 (埼玉県)
日本の埼玉県入間郡にあった村
おおやむら 大家村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 坂戸町、大家村、入西村、勝呂村、三芳野村 → 坂戸町 |
現在の自治体 | 坂戸市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 入間郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,821人 (1950年) |
隣接自治体 | 埼玉県:入間郡坂戸町、入西村、鶴ヶ島村、川角村、毛呂山町、高麗川村 |
大家村役場 | |
所在地 | 埼玉県大家村大字森戸 |
座標 | 北緯35度56分17秒 東経139度21分53秒 / 北緯35.93808度 東経139.36461度座標: 北緯35度56分17秒 東経139度21分53秒 / 北緯35.93808度 東経139.36461度 |
ウィキプロジェクト |
村名の由来は、かつてこの地が『和名抄』において、「大家郷」の在った所であるという伝承による。
地理
編集歴史
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、厚川村、萱方村、成願寺村、欠ノ上村、森戸村、四日市場村、多和目村の7か村が合併し、大家村が成立。
- 1932年(昭和7年)2月17日 - 越生鉄道(現・東武越生線)が開通(当初は貨物営業のみ)、高麗川沿いに高麗川駅(貨物専用駅)を設置。
- 1934年(昭和9年)12月16日 - 越生鉄道が大家駅を設置(しかし所在地は当村内ではなく、現在の鶴ヶ島市上新田と思われる)。高麗川駅を森戸駅と改称(貨物専用駅は変わらず)。
- 1936年(昭和11年)2月28日 - 当村内に西大家駅が開業。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 坂戸町、入西村、勝呂村、三芳野村と合併し新たに坂戸町が成立、大家村は消滅。旧村域は「大家地区」と称される。