夢幻戦士ヴァリス

横スクロールアクションゲーム
夢幻戦士ヴァリス2から転送)

夢幻戦士ヴァリス』(むげんせんしヴァリス、英題:The Fantasm Soldier Valis)は、ウルフ・チームが開発し1986年日本テレネットから発売されたPC-8801mkIISR以降およびX1MSX横スクロールアクションゲーム

夢幻戦士ヴァリス
ジャンル 横スクロールアクション
対応機種 PC-8801mkIISR以降 (PC88)
X1
MSX
開発元 ウルフ・チーム
発売元 日本テレネット
プロデューサー 林浩樹
ディレクター 林浩樹(グラフィック)
小川史生(音楽)
デザイナー ウルフ・チーム
シナリオ 林浩樹
三橋幸雄
プログラマー 秋篠雅弘
音楽 小川史生
美術 林浩樹
シリーズ ヴァリスシリーズ
人数 1人
メディア 5インチフロッピーディスク (PC-88、X1)
ROMカセット (MSX)
発売日 日本 1986121986年12月
対象年齢 日本 CEROB(12才以上対象)
コンテンツアイコン PCE、MD 日本 セクシャル、暴力
テンプレートを表示

概要

編集

パソコン雑誌『LOGiN』が主催した、各ゲームメーカーが製品以外のゲームソフトを作成して技術力とアイデアを競う企画「ゲームオリンピック」に参加するため、日本テレネット社内で秋篠雅弘ら有志により極秘に開発されていた『スケ番不良伝説』が元になっている。スクロール描画速度を確保するために、RGB3プレーンのうち2枚だけを使用する4色カラーのゲームだった。これが、社の幹部の知るところとなり、正規の製品として昇格して新たに開発を続けることになった。

こうしてできた作品が第1作の『夢幻戦士ヴァリス』である。8色フルカラーグラフィックによるスクロールを滑らかに実行するために、動作するのはハードウェアグラフィック処理が搭載されているPC-8801mkIISR以降用(以下PC-88版)に限定されていた。

ゲームの主人公である麻生優子のファンクラブが結成されるほど人気を集めたためシリーズ化され、多くの機種に移植された。デザイン画が事故によって失われたため、1作ごとにキャラクターデザインが異なっている。

1989年には優子のイメージガール「ミス優子」コンテストが開かれ、現在は女優として活動中の宮本裕子がグランプリとなり[1]杉山容子(現 杉咲佳穂)が準グランプリを受賞。その他、のちに東京パフォーマンスドールのメンバーとなる穴井夕子(審査員特別賞受賞)、大野まりな(当時乙女塾松元裕美名義)がエントリーしていた[2]

ゲーム内容

編集

8方向スクロールによるアクションゲーム[3]。プレイヤーはセーラー服に身を包んだ主人公「優子」を操作して、敵を倒していく。ゲーム進行上、優子は女戦士「ヴァリス」に変身する力を得る。敵を倒すと、ときどきパワーストーンが出現し、これを取得することで優子のパワーは回復する[3]。また、ステージ内の様々な場所に落ちているパネルを拾うと、剣のパワーや防御力がアップする[3]。画面右下に表示される矢印の方向にステージ内を進んでいくと、ステージごとに異なるボスキャラクターが待ち構えており、これを倒せばステージクリアとなる[3]。全10ステージあり、ステージクリアごとにデータをセーブできる(PC-88版)[3]

各ステージの前後には、ウルフ・チームが開発した日本テレネットの前作『ファイナルゾーン』で好評だったビジュアルシーンが挿入されていて、ゲーム世界観や物語を見事に演出していると評された[3]

ゲームには隠しコマンドが実装されており、ステージ・セレクトと、最強の武器を装備するという2つのコマンドある(PC-88版)[3]。また、タイトル画面でF5キーを押すことにより、全12曲のBGMを視聴できるミュージック・モードに入ることができる[3]

ストーリー

編集

ごく普通の女子高生だった優子は夢幻界・ヴァニティの女王ヴァリアによって「ヴァリスの戦士」に指名された[1]

優子の使命は、ヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻して世界の均衡を守ること[1]

優子は戸惑いながらも戦いの中でヴァリスの力に目覚めていくが、戦いの道中、級友である麗子と意外な形で再会を果たすこととなる。麗子は優子に自分が優子の敵であると声高に宣言し、戸惑う優子をよそに去っていった。

動揺を隠せないまま戦いを続ける優子であったが、ついに麗子と直接刃を交える時が訪れ、戸惑いの果てに麗子に致命傷を負わせてしまう。虫の息の麗子はなぜこんなことになったのかと問いかける優子に対し、敵同士だから闘っただけだと冷たく言い捨てるが、優子の懇願を受け自分の本心を吐露する。恵まれた家庭環境に育った優子と違い、家族はバラバラでいつも独りぼっちだったこと、妬みや嫉みの感情を胸に秘め人を出し抜いてでも生きてやろうという打算の心を常に胸に秘めていたがゆえにログレスに目を付けられその誘いに乗ったこと。そんな感情すらもただ目の前の困難や悩みから逃げたかったからに過ぎなかったのだと。そんな自分を友だちだと言い切ってくれた優子に感謝の言葉を残し、麗子は落命する。悲しみに暮れる優子の前にログレスの幻影が姿を現して麗子を嘲笑し、優子を挑発して姿を消す。大切な友を奪ったログレスへの憎しみを胸に、優子は更なる戦いの渦中に身を投じていく。

戦いの末、ログレスは優子の振るうヴァリスの力の前に敗北するが、毅然とした態度を崩さず、人間の本質はしょせん悪に過ぎないと嘲笑と共に言い残して果てていった。過酷な戦いを終えて人間界に送り返された優子は、戦いに巻き込まれるきっかけとなった場所に立ち尽くしていたことに気付く。

いつの間にか止んでいた雨の中、優子は思う。「人の世ある限りヴェカンタの力が不滅なのならば、ヴァリスの力もまた人の世あるかぎり不滅なのだ」と。[4]

登場人物

編集

メインキャラクター

編集
麻生 優子(あそう ゆうこ)
声:島本須美
主人公。ごく普通の女子高生だったが、その普通さを理由にヴァリアから「ヴァリスの戦士」に指名される。
訳も分からないままに自分を異世界への戦いに引きずり込んだヴァリアに対する反発心と戸惑いを抱えつつ、徐々に戦士の使命に目覚めていく。
オリジナル版では白昼夢を見るような形でいつの間にかヴァリスの剣を手に戦っていたが、移植版ではログレスの配下に襲われて窮地に立たされた所にヴァリスの剣が現れる様子が描かれている。ファミコン版のオープニングはオリジナル版と逆で、ヴァリスの剣を授かるシーンのみ描かれる。
ログレス打倒後は現実界へと戻るが、麗子の死という非情な現実は変わらず、悲しみを胸に日常へと戻っていく
ファミコン版のトゥルーエンドではログレス打倒後も、肉体を奪うべく襲ってきたヴァリア、「コントローラー」の使命を強要するヴァリスそのものにも襲われ、これらを倒す。全てが終わった後は現実界へと帰ったことがエンディングのラストシーンで判る。
オリジナル版のみ力尽きるとバッドエンドとなり、優子が雨宿りしていた軒下に彼女の鞄だけが落ちている様子を映しながらスタッフロールが流れる。PCエンジン版でもゲームオーバー画面で優子の鞄が映る。
ヴァリア
声:榊原良子
夢幻界・ヴァニティの女王。人間の持つ明と暗の心の内、明の力を司り全時空の安寧を支えている。明と暗の心のバランスのもっとも優れた優子にヴァリスの戦士の素質を見出し、現実界で魔物に襲われていた彼女にヴァリスの剣を授けると共に夢幻界に招聘し、戸惑いとともに反発する彼女にログレス討伐の使命を託して半ば強引に戦いへと送り出した。
オリジナル版では、優子を送り出した後、暗黒界の戦士が優子にとって旧知の人物であることを既に察していたかのようなつぶやきを残すが、PCE版ではカットされている。
ファミコン版では全く設定が異なる。ヴァリスの力を全てに等しく分け与える「コントローラー」の役割を担い、永遠とも思える時間を生きていたが、心は生きたいと願っても体は滅びていく中で新たな依代を求めていた。ログレスの魔力すらも利用し、自身と同じ力を持つ優子に乗り移ろうと襲い掛かるが敗北。それにより考えを改め、「ファンタズム・ジュエリー」へと宿り、再び「コントローラー」の役目を果たす事を決意する。
桐島 麗子(きりしま れいこ)
声:三田ゆう子
優子の級友だが優子をいじめており、互いに仲は険悪。雨宿りをしていた優子に不可解な言葉を投げかけて去っていくが、実はログレスによって暗黒界の戦士に選ばれており、やがて優子の前に立ちはだかる。家庭環境の悪さから恵まれた暮らしを送る優子に嫉妬と憎しみを抱いており、その負の感情に付け込んだログレスの手で召喚された。
優子との交戦の末に致命傷を負い、それでも自分の身を案じて泣いてくれた優子に自身の胸中を吐露した後、感謝の言葉を残して息を引き取った。
移植版では優子からは元々友達と思われており[注釈 1]、敗北後も変わらぬ友情を示してくれた優子に感謝しながら息を引き取る。また、最後はわざと斬られたことが示唆されており、オリジナル版に比べて死に際の態度も穏やかになっている。
ファミコン版では優子との関係や家庭環境に関してはほぼ触れられず、ログレスから力を授かったことのみが語られる。
魔王ログレス
声:小林清志
本作のラストボス。暗黒界・ヴェカンティの支配者。人間の持つ暗の力の源ヴェカンタを操り、暗黒界の秩序を束ねている。彼の司る暗の力のバランスが優勢になる従って人間の暗の力も増大していき、人間界で起きる様々な悪しき事件の引き金になってしまう。
「戦士の力」を秘めた「ファンタズム・ジュエリー」を奪って4人の部下に分け与え、麗子をヴェカンティの戦士として召喚した[1]
優子に敗れると、人の心の本質は悪であると主張し、最後まで優子と相入れることなく消滅する。メガドライブ版では戦闘後の会話シーンがカットされており、生死は描かれていない。
ファミコン版ではその後にヴァリア戦、ヴァリス戦を控えているためラストボスではなく、敗北後はヴァリアを助けに来た優子に「命取りになるぞ」と忠告を残して倒れる。

暗黒五邪神

編集
魔王ログレスの部下。PCエンジン版のみ登場。なお続編のPCエンジン版『ヴァリスII』では「ログレス十二将軍」の名前及び一部将軍も登場しているが、暗黒五邪神との関係は不明。
地邪ガイーダ
声:掛川裕彦
水邪ギーヴァ
声:白石文子
風邪アイザード
声:田中秀幸
炎邪ベノン
声:掛川裕彦
雷邪ヴォルデス

他機種版

編集

一覧

編集
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 夢幻戦士ヴァリス   1986121986年12月
X1 ウルフ・チーム 日本テレネット 5インチフロッピーディスク - FM音源ボードに対応
2 夢幻戦士ヴァリス   1987031987年3月
FM77AV ウルフ・チーム 日本テレネット 3.5インチフロッピーディスク -
3 夢幻戦士ヴァリス   1987041987年4月
PC-9801 ウルフ・チーム 日本テレネット 3.5インチフロッピーディスク -
4 夢幻戦士ヴァリス   198708211987年8月21日
ファミリーコンピュータ 日本テレネット 徳間書店 1メガビット+64キロRAMロムカセット[5] GTS-VA
5   夢幻戦士ヴァリス
  Valis: The Fantasm Soldier
  199112271991年12月27日
  1991121991年12月
メガドライブ ライオット   日本テレネット
  レノ
8メガビットロムカセット[6]   T-49083
  49196
リメイク版
6 夢幻戦士ヴァリス
Legend of a Fantasm Soldier
  199203191992年3月19日
PCエンジンSUPER CD-ROM2 ライオット 日本テレネット CD-ROM TJCD2023 リメイク版
7 夢幻戦士ヴァリス   2002年9月1日[7]
Windows サンソフト ボーステック ダウンロード
プロジェクトEGG
- MSX版の移植
8 夢幻戦士ヴァリス   2003年10月15日[8][9]
Windows サンソフト ボーステック ダウンロード
(プロジェクトEGG)
- メガドライブ版の移植
9 夢幻戦士ヴァリス COMPLETE   200406242004年6月24日
Windows サンソフト ボーステック CD-ROM -
10 夢幻戦士ヴァリス   2005年5月18日[10][11]
256K対応機種
Vアプリ
アールフォース バンダイネットワークス ダウンロード - アレンジ移植
11 夢幻戦士ヴァリス   2006年
Windows 日本テレネット アイレボ ダウンロード
(i-revo)
- MSX版の移植
12 夢幻戦士ヴァリス
Legend of a Fantasm Soldier
  2007年6月26日[12]
Windows サンソフト D4エンタープライズ ダウンロード
(プロジェクトEGG)
- PCエンジン版の移植
13 夢幻戦士ヴァリス
Legend of a Fantasm Soldier
  201012152010年12月15日
PlayStation 3
PlayStation Portable
(PlayStation Network)
サンソフト KDE ダウンロード
ゲームアーカイブス
- PCエンジン版の移植
14 夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS   2011年11月24日[13]
Windows サンソフト D4エンタープライズ CD-ROM -
15 夢幻戦士ヴァリス   2015年2月24日[14]
Windows サンソフト D4エンタープライズ ダウンロード
(プロジェクトEGG)
- PC-8801版の移植
16 夢幻戦士ヴァリス
COLLECTION
  2021年12月9日[15][16][17]
Nintendo Switch D4エンタープライズ エディア Switch専用ゲームカード
ダウンロード
- PCエンジン版を収録
17 夢幻戦士ヴァリス   2022年2月10日
Nintendo Switch エディア エディア ダウンロード - PCエンジン版の移植
18 夢幻戦士ヴァリス
COLLECTION II
  2022年9月22日[18][19]
Nintendo Switch D4エンタープライズ エディア Switch専用ゲームカード
ダウンロード
- MSX版、メガドライブ版を収録
19 夢幻戦士ヴァリス
for メガドライブ
  2022年12月22日
Nintendo Switch エディア エディア ダウンロード - メガドライブ版の移植
20 夢幻戦士ヴァリス
for MSX
  2022年12月22日
Nintendo Switch エディア エディア ダウンロード - MSX版の移植
21 夢幻戦士ヴァリス
COLLECTION III
  2023年12月7日[20][21]
Nintendo Switch エディア エディア Switch専用ゲームカード
ダウンロード
- PC-8801版、ファミリーコンピュータ版の移植
22 夢幻戦士ヴァリス INT 2024年10月29日
Windows エディア エディア ダウンロード
Steam
- PCエンジン版の移植

機種別の相違点

編集

現在、PC-8801mkIISR以降 (PC-88) 版・MSX版・PCエンジン版及びメガドライブ版はプロジェクトEGGのダウンロード販売でプレイ可能となっている。

MSX版
容量の制約上、同時発売のPC-88・X1版に収録されているビジュアルシーンがすべて省略されている。そのため唯一、ストーリーが全く判らない。面数も全5面に半減している。キャラクターは主人公以外は単色スプライトで非常に静止画の見栄えは悪い。ただし、各種パソコン版とは違いそのスプライトによる滑らかな動きのおかげでアクションゲームとしての出来は一番よい。2022年9月22日には本作を収録したNintendo Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』が発売された。
ファミリーコンピュータ版
ひたすら先へ進む単純明快な横スクロールアクションのオリジナルから一転してアクションRPG的な要素が強くなっている。マルチエンディング方式の採用など意欲的な趣向も多いが、マップの構造が複雑なうえヒントも少ないとあって発売時の評価は非常に厳しいものだった。ソフトと同じ徳間書店から発売された攻略本はストーリー背景の説明が充実しており、評価が高い。またストーリー展開や一部のキャラクターはオリジナル版と設定が異なる。2023年12月7日には本作を収録したNintendo Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』が発売された。FC版のみゲーム内容の知的財産権(IP)が徳間書店にあるため(原作のIPを管理するエディアはサブ著作権のみ)、エディアが徳間書店に移植ライセンスを行使する形を採った。
メガドライブ版
メガドライブでの発売は『ヴァリスIII』(1991年3月22日発売)より後だった。基本的には後述のPCエンジン版がベースだが、アクションの難易度は全機種中最も高いとされ、ボスキャラの攻撃方法もPCエンジン版とは変更がみられる。アニメーションに音声は無い。2022年9月22日には本作を収録したNintendo Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』が発売された。
PCエンジン版
発売順序は『ヴァリスII』(1989年6月23日発売)→『ヴァリスIII』(1990年9月7日発売)→『ヴァリスIV』(1991年8月23日発売)がCD-ROM2で発売された後、唯一、SUPER CD-ROM2で発売された。キャラの頭身が高く動きも滑らかになり、『II』・『III』・『IV』で好評だったフルボイスのアニメーション形式のビジュアルシーンを導入した「決定版」的な内容に仕上がっている。ストーリーの大筋はPC版と同じではあるが、シリーズが一通り発売されたあとということもあり細部設定がアレンジ・再構築されている。
2010年12月15日よりゲームアーカイブスPSPPS3)で配信された。2021年12月9日には『IV』を除くPCエンジン版3タイトルを収録したNintendo Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』が発売され、2022年2月10日にはNintendo Switch向けに3タイトルが個別配信された。
S!アプリ版
「コスチューム」が追加されており、セーラー服・ヴァリススーツ・巫女服・体操服チャイナ服が手に入る。衣装によって攻撃方法が変化し、追加ダウンロードメイド服・ナース服が手に入る。ちなみに『ヴァリスII』ではジャンプ・攻撃アクションに「ダッシュアタック」と「チャージアタック」の2つの必殺技が追加された。
Steam版
『Valis: The Fantasm Soldier Collection Launcher』のDLCとして発売。Mednafenを使用してゲームを忠実に再現します[22]

プロモーションアニメ

編集

1987年にファミコン版が発売される際にテレビCMとプロモーションのために短編アニメが制作された。アニメ本編は当時のVHDビデオマガジン『アニメビジョン』に収録されている。

スタッフ
キャスト
  • 優子:富口祥子
  • 麗子:秋山嘉子

音楽

編集

主題歌

編集
エンディングテーマ「Miss Blueに微笑みを」
  • 作詞:三浦智子/作曲:小川史生/唄:島本須美
    PCエンジン版で追加されたエンディングBGMのボーカルアレンジ版。EGGでの配信版及び限定発売サウンドトラックでは未収録となっている。

スタッフ

編集
PC-8801版
  • 制作スタッフ
    • 企画:ウルフ・チーム
    • 原作:林浩樹
    • シナリオ:林浩樹、三橋幸雄
    • シナリオ協力:秋篠雅弘
  • プログラマー
    • メイン:秋篠雅弘
    • サブ:塙克
    • 協力:山本雅康、穴沢友樹、佐藤修、飯塚伸哉
  • 音楽
    • ディレクター:小川史生
    • 作曲・編曲:小川史生
    • システム設計:佐藤修
    • 制作:秋篠雅弘、山本雅康、穴沢友樹
    • エフェクト:秋篠雅弘、山本雅康
  • グラフィック
    • ディレクター:林浩樹
    • デザイン:林浩樹、田中剛、鳥海弘、磯田耕治
    • 特殊効果:塙克
    • タイトル:林浩樹
  • 協力スタッフ
    • デザインワークス:高橋充、高橋誠、喜安大祐、椎野真一、田中剛、鳥海弘
    • ワークス:吉嶺豊彦、菊池栄二、南屋武広、保坂亨、磯田耕治
    • 制作協力:福島次郎、福島和行、福島勇二、伊藤次郎、伊達直彦、福島孝、沓沢朋子、越後玉穂、渡辺直美
  • プロデューサー:林浩樹
  • 制作:ウルフ・チーム
  • 著作・配給:日本テレネット
ファミリーコンピュータ版
  • プロデューサー:栃窪宏男、福島和行、福島勇二
  • コーディネーター:たかはししげとし
  • ディレクター:福島忠一
  • テクニカル・ディレクター:たなかさとし
  • プログラマー:羽成正己
  • ゲーム・デザイナー:DENKI NEKO
  • グラフィック・デザイナー:横田幸次、よしいともも、高橋充
  • グラフィック・アシスト:菊池栄二、あおいあきら、ICHIRO GAMIIKE
  • 音楽:小川史生
  • 効果音:恋瀬信人
  • プロモーター:おおつかつとむ、坪池義雄、T.C.C.
  • マニュアル:みずぬまひろし、中村宏
  • テストプレイ:くらのひろゆき
  • サンクス:サンライズ、MUSH ISLAND、AHITANO、KINSAN、MOO、赤堀浩、KIRITARO
  • スペシャル・サンクス:ファミリーコンピュータMagazine
メガドライブ版
  • 企画:菊池栄二、三浦猫(三浦智子)
  • キャラクター・デザイン、ビジュアル原画:鍋島修
  • プログラム:小宮厚、田中靖久
  • デザイン:甲斐浩昭、墳崎一也、澤村宏志、佐々木俊也
  • 音楽:湯浅稔、甲斐浩昭
  • 宣伝企画:吉岡孝夫、大野勝久、三浦遊馬
  • プロデュース:湯浅稔
  • エグゼクティブ・プロデューサー:福島次郎、福島和行、福島雄二
  • スペシャル・サンクス:
    • 福島孝、山本雅康、小川史生、五島賢二、松本孝明、小松一、松沢惣吉、五十嵐章、大石裕一、勘解佳子
    • ADファクター
      • 太田正、清水信宏、溝上明子
    • 創通エージェンシー
      • 下坂圭
    • ビジネスサポート、ホロン・インダストリ
PCエンジン版
  • 原案、シナリオ:三浦智子
  • 企画:太田浩二、折原綱義
  • ゲームプログラム:堀康彦
  • ビジュアルプログラム:佐々木勝徳
  • ゲームグラフィック:加藤清文、清水芳久
  • ビジュアルグラフィック:牧由尚、河野敏美
  • ビジュアル監修:大友美智男
  • ビジュアル原画、絵コンテ:鍋島修
  • 音楽:小川史生、湯浅稔(ビジネスサポート)、甲斐浩昭(ビジネスサポート)
  • タイトル・エンディングテーマアレンジ:三好敏彦(はるコーポレーション)
  • 音響効果:梅津貴陽、森賢一(ヴァンクル)
  • MA:A&K、甲斐浩昭、墳崎一也、沢村宏志
  • 宣伝企画:吉岡たかを、三浦遊馬、鈴木正芳、室井ルミ
  • マニュアル:大野勝久、メディアプラス
  • 協力:古市利雄(青二プロダクション)、エーワンアド、チャンプ、オカリナシステム、屋宜実、榎戸明、竹岡聖師
  • スペシャルサンクス:高垣信宏、山本雅康、阿彦裕徳、岩附宏和、ADファクター、下坂圭(創通エージェンシー)
  • エグゼクティブプロデュース:福島次郎、福島和行、福島雄二、阿部好延、福島孝
  • プロデュース:小川史生

評価

編集

雑誌媒体における評価

編集
評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通22/40点 (MD)[23]
23/40点 (PCE)[24]
ファミリーコンピュータMagazine18.17/30点 (FC)[5]
メガドライブFAN19.22/30点 (MD)[6]
月刊PCエンジン81/100点 (PCE)
マル勝PCエンジン26/40点 (PCE)
PC Engine FAN22.82/30点 (PCE)[25]
(総合119位)
Aktueller Software Markt5/12点 (MD)[26]
メガドライブ大全否定的 (MD)[27]
ファミリーコンピュータ版
  • ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り18.17点(満30点)となっている[5]。また、同雑誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では「おたく向け美少女アクション」と本作を位置付けており、「マップの構造が複雑で、常人には理解し難い」とゲームシステムに関して否定的なコメントで紹介されている[5]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.33 3.23 2.93 2.98 2.82 2.98 18.17
メガドライブ版
  • ゲーム誌『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り19.22点(満30点)となっている[6]。また、同雑誌1993年7月号特別付録の「メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」では、「主人公の優子の多彩なアクションが魅力だ」とゲーム性とキャラクター造形に関して肯定的なコメントで紹介されている[6]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.76 3.40 3.00 2.94 3.08 3.04 19.22
  • ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年太田出版)では、本作を「元々が女子高生ヒロインが魅力の『キャラ萌え』ゲーム」と位置付けており、画質の粗さやスクロールの遅さ、剣の射程の短さなどを指摘した上で「『セーラー服戦士』の元祖と言える原作とは別もの」とグラフィックやゲーム性に関して否定的な指摘をしており、さらにCGがカットされていることに関して「退屈な本編に耐えても、『CGのごほうび』がなくては辛い」とほぼ全面的に否定的な評価を下した。ただし音楽に関しては「聴きごたえのある音楽が、辛うじて頑張っている」と肯定的に評価した[27]
PCエンジン版
  • ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、6・6・7・4の合計23点(満40点)[24]、『月刊PCエンジン』では85・90・75・75・80の平均81点、『マル勝PCエンジン』では7・7・8・4の合計26点(満40点)、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、22.82点(満30点)となっている[25]。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で119位(485本中、1993年時点)となっている[25]。同雑誌1993年10月号特別付録の「PCエンジンオールカタログ'93」では、「シリーズの集大成として、攻撃方法がかなり練り込まれている」とゲーム性に関して肯定的に評価、さらに「ビジュアルシーンも豊富で必見だ」とグラフィックに関しても肯定的なコメントで紹介されている[25]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 4.21 3.98 3.84 3.43 3.67 3.43 22.82

後のゲームへの影響

編集

本作の発表時、ファンタジー系の洋書イラストや漫画やアニメ等に登場する女戦士はビキニアーマーを着けていることが多かった。本作のヒットとシリーズ化は、そのイメージをゲーム業界にも定着させた(以後の詳細はビキニアーマーを参照)[1]

その一方で一見軟派なイメージとは異なり、ステージ間のビジュアルシーンにおいて語られる作品テーマは、非常に重いもので、この二面性の絶妙な混在でプレイヤーに強い印象を与えることに成功しており、同時に本作が他社の亜流作品と一線を画す、要因にもなっている[1]

特に、PCエンジン版はCD-ROM採用のメリットを活用し、ビジュアルシーンでのアニメーションや声優の起用は、後のゲーム開発における手法を先取りしたものと言え、その点からも本作が後にギャルゲーの始祖」と呼ばれるようになった[1]

また、本作ではPC-8801版から、当時のゲームでは珍しいサウンドテストモードが採用されている。サウンドはFM音源であった。

続編

編集
  • 夢幻戦士ヴァリスII(1989年7月発売) - PC-8801mkIISR以降・PC-9801UV以降・MSX2/2+・X68000シリーズ。レーザーソフトブランド。MSX2版が2002年9月1日に、PC-8801版が2002年11月1日に、PC-9801版が2009年11月10日に、X68000版が2012年1月24日に、それぞれプロジェクトEGGにて配信開始。
  • ヴァリスII(1989年6月23日発売) - PCエンジン CD-ROM2。レーザーソフトブランド。『夢幻戦士ヴァリスII』と同時開発された他機種版だがスタッフが異なり、設定やシステムも変更されている。これ以降、PCエンジンがシリーズの中心プラットフォームとなっていく。2007年7月10日にプロジェクトEGGにて配信開始。また、2011年3月17日よりゲームアーカイブスにて配信開始されたが現在は配信終了。2022年2月10日よりNintendo Switch版が配信開始。
  • ヴァリスIII(1990年9月7日発売) - PCエンジン CD-ROM2。PCエンジン版『ヴァリスII』の続編であり、優子の物語の完結編。レーザーソフトブランド。1991年3月22日にはRENOブランドでメガドライブ版が発売。PCエンジン版が2007年7月31日に、メガドライブ版が2012年6月19日に、それぞれプロジェクトEGGにて配信開始。2022年2月10日よりNintendo Switch版が配信開始。
  • ヴァリスIV(1991年8月23日発売)- PCエンジン CD-ROM2。前作のラストで優子が天界へと去ったことで新主人公レナに交代している。レーザーソフトブランド。2007年8月21日にプロジェクトEGGにて配信開始。
  • SDヴァリス(1992年2月14日発売) - メガドライブ。レーザーソフトブランド。ヴァリスIIをデフォルメ化したセルフパロディ的作品。2003年11月11日よりプロジェクトEGGにて配信開始。
  • SUPERヴァリス 赤き月の乙女(1992年3月27日) - スーパーファミコン。レーザーソフトブランド。ヴァリスIVのアレンジ移植。2018年6月19日よりプロジェクトEGGにて配信開始。また、2020年12月18日より海外の『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』にて配信開始[28]

関連作品

編集
ゲーム
  • アルバトロス - 日本テレネットのゴルフゲーム。PCエンジン版『スーパーアルバトロス』に優子がキャディで登場する。
  • なりトレ ~ザ・スゴロク'92~ - 機種はPCエンジン。日本テレネットのボードゲーム。優子がプレイヤー(すごろくのコマ)の1人で登場する。
  • あーくしゅ - ウルフ・チームのアドベンチャーゲーム。優子と麗子をパロディ化したU子と0子というキャラクターが登場する。
『ヴァリスX』を巡る議論
コミカライズ
ZOLによる漫画版が、『コミックヴァルキリー』(キルタイムコミュニケーション刊)創刊号よりVol.36 2012年3月号まで連載された。単行本は全4巻(ヴァルキリーコミックス)。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ その関係上、オリジナル版の「学校ではずいぶんいじめたものね。仕返ししたら?」と煽る台詞がカットされているが、敗北後の「いつもいじめてたのに」という台詞はそのまま残っている。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 株式会社QBQ 編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p96-97
  2. ^ 佐々木潤 著、エマ・パブリッシング編 編『レジェンドパソコンゲーム80年代記』総合化学出版、2015年1月、145-146頁。ISBN 978-4-88181-841-1 
  3. ^ a b c d e f g h 山下章「夢幻戦士ヴァリス」『マイコンBASICマガジン』1987年2月号(第6巻第2号)、電波新聞社、1987年2月1日、272 - 273頁。 
  4. ^ パソコン版より、そちらでは三人称のナレーションでエンディング締められナレーションの途中からスタッフロールが始まるが、PCエンジン版では演出が異なり「元の世界に戻った直後に全ては夢だったのかと思うものの、形見として手首に巻き付けていた麗子のスカーフを見て夢ではなかったと悟った優子が複雑な表情のまま無言で歩き出す」という形で幕を閉じ、エンディングが終わった後でスタッフロールが始まる。
  5. ^ a b c d 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、92頁。 
  6. ^ a b c d 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、32頁。 
  7. ^ 北村孝和 (2002年8月28日). “Project EGG、MSX「ヴァリス」など第9回ラインナップを公開。9月初旬にメガドライブ移植版「ワンダラーズ・フロム・イース」をリリース” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年7月13日閲覧。
  8. ^ EGGに日本テレネットのメガドラタイトル登場!” (日本語). SOFTBANK GAMES NEWS INDEX. ITmedia (2003年10月15日). 2019年7月13日閲覧。
  9. ^ 北村孝和 (2003年10月16日). “Project EGG、メガドラ作品を販売開始。「アークスオデッセイ」、「夢幻戦士ヴァリス」” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年7月13日閲覧。
  10. ^ 滝沢修 (2005年5月18日). “バンダイネットワークス、美少女アクションの元祖、Vフォン「夢幻戦士ヴァリス」を配信” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年7月13日閲覧。
  11. ^ ボーダフォン向け美少女アクション「夢幻戦士ヴァリス」” (日本語). ITmedia Moblie. アイティメディア (2005年5月18日). 2019年7月13日閲覧。
  12. ^ 【リリース】プロジェクトEGG,「夢幻戦士ヴァリス」を配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2007年6月26日). 2019年7月13日閲覧。
  13. ^ プロジェクトEGG,「夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS」を500本限定で発売” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2011年11月24日). 2019年7月13日閲覧。
  14. ^ 『ファイナルブレイカー』、『夢幻戦士ヴァリス』がレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて配信開始” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2015年2月24日). 2019年7月13日閲覧。
  15. ^ Switch『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』が本日発売。80年代の美少女アクションゲームが現代に蘇る!” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2021年12月9日). 2021年12月21日閲覧。
  16. ^ 緑里孝行 (2021年12月9日). “シリーズ35周年記念「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」本日発売! 「夢幻戦士ヴァリス」・「ヴァリスII」・「ヴァリスIII」の3タイトルを収録” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2021年12月21日閲覧。
  17. ^ 杉浦 諒 (2021年12月9日). “Switch「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」本日発売。35周年を迎えた“ヴァリス”シリーズ3作品をまとめて収録” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2021年12月21日閲覧。
  18. ^ 緑里孝行 (2022年9月22日). “「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II」本日発売! 復刻版フィギュア付き限定版も同時発売 シリーズの原点MSX版「夢幻戦士ヴァリス」を含む4作を収録” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2022年9月24日閲覧。
  19. ^ Akasaka (2022年9月22日). “シリーズ4作品を収録した「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II」本日発売。発売を記念して前作の20%オフセールを開催” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2022年9月24日閲覧。
  20. ^ サワディ大塚 (2023年12月7日). “5作品をセットにしたシリーズ集大成! 「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III」本日発売 PC-88版やファミリーコンピュータ版の「夢幻戦士ヴァリス」を収録”. GAME Watch. インプレス. 2023年12月31日閲覧。
  21. ^ 簗島 (2023年12月7日). “「夢幻戦士ヴァリス」PC-88/FC版など5作品を収録する「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III」本日発売。関連タイトルのセールも実施中”. 4Gamer.net. Aetas. 2023年12月31日閲覧。
  22. ^ Emulation Used Under GPL License - Mednafenと記載。
  23. ^ a b 夢幻戦士ヴァリス まとめ [メガドライブ]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年5月5日閲覧。
  24. ^ a b 夢幻戦士ヴァリス まとめ [PCエンジン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年5月5日閲覧。
  25. ^ a b c d 「10月号特別付録 PCエンジンオールカタログ'93」『PC Engine FAN』第6巻第10号、徳間書店、1993年10月1日、32頁。 
  26. ^ Valis for Genesis (1991)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年5月5日閲覧。
  27. ^ a b 「Chapter 05 1992年」『メガドライブ大全(企画・編集:CONTINUE)』太田出版、2004年9月29日、106頁。ISBN 9784872338805 
  28. ^ Donkey Kong Country 3: Dixie Kong’s Double Trouble! barrels toward Nintendo Switch Online, completing the classic trilogy” (英語). Nintendo of America (2020年12月14日). 2020年12月16日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集