増田洋美

日本のガラス工芸作家

増田 洋美(ますだ ひろみ、1942年[1] - )は、日本のガラス工芸作家1981年より制作を開始した。ガラスを素材にした展覧会は全て「PLAY THE GLASS」のタイトルで出品・展示する。日本、ヨーロッパ、東南アジア、北米、南米など広く国際的に活動する。

人物・略歴

編集

横浜市生まれ[2]1961年静岡県立静岡高等学校[3]1966年東京芸術大学美術学部工芸科を卒業した。1969年、同大学院鋳金科を修了した。1970年1971年多摩美術大学で講師を務めた。1971年、アート活動を停止し(在インドネシア、 - 1976年)、1981年からガラス製作始める。1990年文教大学講師に就任した( - 1992年)。2000年ヴェネツィアムラノ島で制作を始める。

2005年11月、東京芸術大学で特別講演「ジャワ移動個展の旅」(企画・協賛:日本インドネシア財団 後援:インドネシア文化庁・スラカルタ王宮(ソロ))を、2012年12月に文教大学で講演をした。

出品・制作[4]

編集

1985年 国際ガラス展出品(ルーアン美術館) /1988年 日本のガラス展出品(サンパウロ美術館) /1989年 IMAGIN'89 現代日本の彫刻展(ロスアンジェルス)現代工芸の一断面(麻布美術工芸館) /1990年 '90現代ガラスの造形展(箱根 彫刻の森美術館) /1999年 IBM 103号棟エントランス・オブジェ制作(滋賀県) /2002年 4月 Ca D'Oro美術館(ヴェネツィア・イタリア) /8月 第5回OPEN (2002) 日本代表(ヴェネツィア・イタリア) /2003年 3月 MULTIETNICITTA 招待出品(MIM美術館) (ピアチェンツァ・イタリア) /2004年 3月 第三回AVANTGARDESIGN in NOVEGRO(ミラノ・イタリア) /9月 アートサミット 招待出品(ナショナルギャラリー)(ジャカルタ・インドネシア) /10月 喰丸文化祭参加(旧喰丸小学校福島県昭和村)企画:坂入尚文 協賛:MASUKAN /2005年 1月 ボローニャ・アートフェア出品(D'arsファウンデーション)(ボローニャ・イタリア) /6月 ヴェネツィア・ビエンナーレ公式個人参加(ヴェネツィア・イタリア) /7月「SOUL」展 招待出品 モダンアート美術館 企画(ブルージュベルギー) /9月 CPビエンナーレ招待出品(ジャカルタ・インドネシア) /2006年 6月 ローマ遺跡インスタレ-ション(TENPIO di APOLLO・FORO TRAIANO)PLAY THE GLASS calmato 企画・協賛:ギャラリーCAOS /11月 ヴェローナアートフェア出品(ギャラリーCAOS) /12月 レッジョミリア アートフェア出品(ギャラリーCAOS) /2007年 3月 アート・ビオトープ那須グランドオープン記念展(二期倶楽部敷地内)(那須・栃木県)企画・協賛:二期倶楽部 /11月 ヴェローナアートフェア出品(ギャラリーCAOS) /2008年 1月 ボローニャアートフェア出品(ギャラリーCAOS) /11月 ヴェローナアートフェア出品(ギャラリーCAOS) /2009年 10月 静寂と色彩(川村記念美術館) /10月 アートコントラーダ(市村記念館軽井沢) /2011年 1月 ボローニャアートフェア出品(ギャラリーCAOS) /9月 マントヴァ文芸祭参加 /2012年 1月 現代美術展 in とよはし /2013年 4月 小海町高原美術館(もうひとつの自然) /2016年 6月 大分県立美術館(生への言祝ぎ) /2019年 2月 旧日銀被曝建物 平和大通り芸術展(広島市) /9月 シンビズム3展(信州ミュージアムネットワークが選んだ作家たち)(長野県)

1984年 ギャラリー21(銀座・東京) /1987年 ぎゃらりーセンターポイント(銀座・東京) /1988年 同上 /1991年 同上 /1994年 みゆき画廊(銀座・東京) /1998年 ぎゃらりーセンターポイント(銀座・東京) /1999年 同上 /2001年 パウリギャラリー(ヴェネチア) /2002年 1月 スパンアートギャラリー(銀座・東京) /4月 Ca D'Oro美術館(ヴェネチア) /12月 スパンアートギャラリー(銀座・東京) /2003年 6月 スサン・フランチェスコ教会、中庭(ヴェネチア)後援:日本文化会館 協賛:旭硝子・MASUKAN /2004年 1月 スパンアートギャラリー(銀座・東京) /3月 MIM美術館(サンピエトロ、イタリア)企画:ダルスファンデーション 後援:エミリア=ロマーニャ州ピアチェンツァ県 協賛:旭硝子・COPROMET spa・ブランシャー画廊(ミラノ、イタリア) /9月 ブンタラ ブダヤ(ジャカルタ、インドネシア)企画・協賛:PT. CEMANY TOKA・PT. GARUDA WARNA SCAN /10月 スパンアートギャラリー(銀座・東京) /2005年 6月 サンジョバンニバッティスタ教会集会所(ヴェネツィア・ビエンナーレ参加)後援:ヴェネト州・ヴェネツィア・EU日本年・日本文化会館・日本領事館 協賛:DRIADE・COPROMET spa・他 /12月 国立博物館(ジャカルタ・インドネシア)企画・協賛:日本インドネシア財団 後援:インドネシア文化庁・スラカルタ王宮 /2006年 6月 ギャラリーC・A・O・S(ローマ・イタリア)後援:ローマ現代美術館・ラツィオ州ローマ市・ヴェネツィア市・日本大使館・日本文化会館 協賛:ボスコロホテルグループ・Bradipo Travel Designer・Overseas Curier Srvice /11月 湯島聖堂(東京)後援:インドネシア共和国文化観光省 協賛:日本インドネシア文化財団 /2007年 4月 Ottagono Galleria Vittorio EmanueleⅡ(ミラノ・イタリア) PLAY THE GLASS adirato(FUORI SARONE参加)後援:文化財・ミラノ市設備評議会・文化財文化活動省・ロンバルディア州・日本総領事館・伊日財団 協賛:ギャラリーCAOS ・INAアッシタリア /5月 ホテルブルガリ(ミラノ・イタリア) 企画・協賛:ホテルブルガリ、ギャラリーCAOS /8月 CAPARUBIO(トスカーナ) /2008年 8月 工房にて野外展示 PLAY THE GLASS inorganic lives 「無機生物」 /2009年 4月 富士フイルムフォトサロン(東京)作品写真展「旅するガラスたち」 /8月 工房にて野外展示 PLAY THE GLASS inorganic lives 「無機生物」 /2010年 11月 新潟市新津美術館(新潟県) /2012年 8月 酒田市美術館本間美術館土門拳記念館(3館同時開催)(山形県酒田市) /2014年 8月 おぶせミュージアム /2016年 8月 ギャラリーG(広島市)[5] /8月トーホー株式会社ガラスの里(広島市) /2017年 8月 リエンツ(オーストリア)企画: "Spielfeld Kultur"東チロル文化協会(Claudia Moser) /9月 パンテレリア(イタリア)企画:Galleriadisegno (Massimo Ghisi )

作品集・出版

編集
  • 『増田洋美』 おぶせミュージアム中島千波館 2014
  • 『Hiromi Masuda : play the glass』 新潟市新津美術館 ホソカワ・アート・オフィス 編集 新潟市新津美術館 2010
  • 『Masuda Hiromi : play the glass』 Biennale di Venezia 共著 Scoletta di San Giovanni Battista e del SS. Sacramento 2005
  • 『作品集「PLAY THE GLASS」』MASUKAN 2004.4
  • 『増田洋美展 : play the glass/3 : 浪合』 ぎゃらりいセンターポイント 1988
  • 『増田洋美』 1987

受賞歴[4]

編集
  • 1970年 第9回現代日本美術展入選(アルミオブジェ)
  • 1991年 横浜彫刻展入選(野外作品制作)

主な作品所属先

編集

脚注

編集
  1. ^ 増田 洋美 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2022年9月24日閲覧。
  2. ^ 静岡新聞 高きを仰ぐ<62> ベネチアを拠点に活躍 ガラス造形作家 増田洋美氏 2003年8月7日
  3. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 172頁。
  4. ^ a b c MASUDA HIROMI PLAYTHEGLASS
  5. ^ 特別展 ガラス作家 増田洋美

関連項目

編集

外部リンク

編集