増山 美知子(ますやま みちこ、1932年1月24日 - 2023年4月18日)は、日本ソプラノ声楽家大阪府出身。

増山 美知子
出生名 増山 美知子
生誕 (1932-01-24) 1932年1月24日
出身地 日本の旗 日本
死没 (2023-04-18) 2023年4月18日(91歳没)
学歴
ジャンル クラシック音楽
職業 声楽家
担当楽器 ソプラノ
著名な家族 増山忠次(祖父)

人物

編集

東京女子大学短期大学部卒業。同年、東京藝術大学音楽部声楽科入学。オペラ科を経て同大学卒業。在学中、矢田部勁吉に師事。ミラノではカンポ・ガリアーニ、ジュリー・テッス、ロゼッタ・エリーに師事。ドイツ系の曲は、中山悌一ゲルハルト・ヒュッシュヴァイセンボルンに師事。

安宅賞受賞2回。国際芸術文化賞受賞。アメリカよりフェローの称号を受ける。文化庁長官表彰受賞。2006年11月9日、園遊会に招待され、当時の天皇皇后より「お言葉」を賜る。二期会会員、日本演奏連盟会員、日伊音楽協会会員、日独協会会員。

日本演奏連盟助成金『増山美知子奨励ニューアーティストシリーズ』を支援。

演奏活動

編集

オペラでは「カルメン」のフラスキーター(指揮:秋山和慶 / 演出:栗山昌良 / 大阪府芸術祭賞受賞)、「イェヌーファ」(指揮:若杉弘 / 演出:プシェミル・コチ)の村長夫人、「魔笛」のパミーナ等に出演。「第九」のソプラノ独唱の他、オーケストラ伴奏によるモーツァルトレクイエム」、ヴェルディレクイエム」、シューベルト「レクイエム」、ペルゴレージスターバト・マーテル」、「クリスマス・オラトリオ」、「メサイア」ソプラノ独唱を歌う。

これまで行ったリサイタルで主なものは、アルノルト・シェーンベルクの日本初演をはじめ、ドイツ・リートとアリア、日本歌曲とアリア、イタリア歌曲とアリア、日本歌曲と日本のオペラ・アリア、オットリーノ・レスピーギ歌曲のみ(1980年度文化庁芸術祭参加)[1]フランコ・アルファーノ歌曲のみのリサイタルなどがある。

海外で活動する(後述)一方で、日本国内では、朝日新聞社主催・宮城道雄生誕100年記念のリサイタル、国際芸術文化賞受賞記念として「子供の不思議な角笛」演奏(作曲:マーラー / 全曲演奏:東京交響楽団)、大垣商工会議所主催のリサイタル、北海道電力コンサート、宇部好楽協会の招きによるリサイタルなど、地方都市でのリサイタルもこなしている。また、1974年から1990年まで17年間、年1回から2回の割合で、主要オーケストラと共演してオペラアリアを歌った。ほかに、紀尾井ホールのニューイヤーコンサートや、東京オペラシティコンサートホールでの音楽会など、精力的に活動している。NHK-BS2「日本の叙情歌」などでテレビ出演もしている。

2011年7月31日、東日本大震災のためのチャリティーコンサート(ドイツ文化会館)で、12名のトリとして4曲を歌う。同年11月9日と10日には日本とドイツの友好条約150周年を記念して、フランクフルトのボンハイム劇場(800人収容)で4曲を歌う。2012年11月15日にはリサイタルでも、二期会創立60周年を祝して、日本歌曲「みんなの歌」10曲とスペインで新しく学んだ「スペイン歌曲」11曲を、第53回目リサイタルとして東京銀座・王子ホールにて行った。

海外での活動

編集

アルバム

編集

CD関係は、オットリーノ・レスピーギ歌曲のLPに次いで、1993年の「宮城道雄作品大全集」のうち、歌曲の部で録音に参加、ビクターより発売。2011年の二期会メンバーのプリマ・ドンナたちによる美しき日本語の歌、「なごみの歳時記」COCQ-84829コロムビアに選ばれる。

コロムビアより発売されたCDとしては、「日本歌曲集」(1995年)や「アルファーノ歌曲集」(1996年)、「金子みすずを歌う」(2005年)がある。

  • アルファーノ歌曲集(COCO-78793、1996年1月20日、日本コロムビア、作曲:フランコ・アルファーノ
    1. 彼はつぶやいた、愛する人よ目をあげなさい。
    2. 3つの歌〜幸福 / メッセージ / ナポリの古い子守唄
    3. 2つのナポリの歌〜恋人よ / アッスンタ
    4. 3つの新しい詩〜真夜中の子守唄 / メロディ
    5. 歌劇「復活」〜燐れみ深い神よ
    6. 3つの叙情歌〜どうして曙に… / 最後の唄を歌い終えなさい… / 毎日毎日…
    7. ダゴールによる新しい叙情唄〜どうしてあなたはそこに座って / 麝香鹿のように私は走る
    8. 7つの叙情歌〜あの方は来て私のそばに座った / あなたは玉座から降りて / 私は知らない
    9. 彼の足音をききませんでしたか
    10. 夜と魂
    11. 声とピアノのための叙情歌〜光よ

論文

編集
  • 増山美知子「発声について」『研究紀要』第9巻、東京音楽大学、1984年、24-53頁、CRID 1050282812614205952 

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 後年ビクターよりLP化され、1984年にはイタリアのボン・ジョバンニ社の要請により、ビクターより輸出される。これが完売となり、その謝礼として未出版のレスピーギ歌曲の楽譜が提供された。これをもとに後年、『レスピーギ歌曲全集』上巻(1998年)・下巻(1999年)が、音楽之友社より出版された。

外部リンク

編集