塩竃神社 (徳島市川内町大松)
塩竃神社(しおがまじんじゃ)は、徳島県徳島市川内町大松に鎮座する神社[1]。
塩竈神社 | |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市川内町大松808 |
主祭神 | 猿田彦命 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 1559年(永禄2年) |
歴史
編集1559年(永禄2年)に岩手県奥州市の鹽竈神社より勧請し創建。主祭神に猿田彦命を祀っている[2]。
1934年(昭和9年)の台風で境内の大松が本殿に倒れ掛かったため本殿が倒壊し、その後、木の柵で大切に囲まれた特徴的な本殿に再建される。また当神社が鎮座する川内町の南西部にある榎瀬地区にも同名の塩竃神社が鎮座している[3]。
祭神
編集交通
編集- 徳島自動車道「徳島インターチェンジ」より車で約5分。
- JR「徳島駅」より車で約10分。
脚注
編集外部リンク
編集- 塩竃神社 - 八百万の神