堀の内出入口
堀の内出入口(ほりのうちでいりぐち)は、愛知県小牧市にある名古屋高速道路11号小牧線のインターチェンジである。北行き(小牧インターチェンジ方面)のみ出入りが可能なランプである。
堀の内出入口 | |
---|---|
所属路線 | 名古屋高速11号小牧線 |
IC番号 | 1105,1115 |
本線標識の表記 | 堀の内 |
起点からの距離 | 6.4 km(楠JCT起点) |
接続する一般道 | 名濃バイパス(国道41号) |
供用開始日 | 2001年10月19日 |
通行台数 | 204台/日(2014年度) |
所在地 |
〒485-0046(入口) 〒485-0045(出口) (入口)愛知県小牧市堀の内5丁目 (出口)愛知県小牧市川西1丁目 |
道路
編集料金所
編集小牧方面
編集- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
接続する道路
編集歴史
編集備考
編集利用台数
編集名古屋市統計年鑑による利用台数の推移
2001年(平成13年)度 | 10674台[1] | |
2002年(平成14年)度 | 23231台[1] | |
2003年(平成15年)度 | 21757台[1] | |
2004年(平成16年)度 | 6567台[2] | |
2005年(平成17年)度 | 12272台[2] | |
2006年(平成18年)度 | 17118台[2] | |
2007年(平成19年)度 | 16557台[3] | |
2008年(平成20年)度 | 17749台[3] | |
2009年(平成21年)度 | 55025台[3] | |
2010年(平成22年)度 | 60504台[4] | |
2011年(平成23年)度 | 66512台[4] | |
2012年(平成24年)度 | 74409台[4] | |
2013年(平成25年)度 | 80638台[5] |
周辺
編集隣
編集- 名古屋高速11号小牧線
- (1104,1114)小牧南出入口 - (1105,1115)堀の内出入口 - (1106,1116)小牧北出入口
脚注
編集- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成16年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成19年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2011年3月28日). “平成22年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2014年9月22日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
- ^ 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2015年3月24日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。