坂出北インターチェンジ
香川県坂出市にある瀬戸中央自動車道のインターチェンジ
坂出北インターチェンジ(さかいできたインターチェンジ)は、香川県坂出市西大浜北4丁目にある瀬戸中央自動車道のインターチェンジ (IC) である。
坂出北インターチェンジ | |
---|---|
坂出北 出入口(料金所) | |
所属路線 | E30 瀬戸中央自動車道 |
IC番号 | 4 |
料金所番号 | 02-564 |
本線標識の表記 |
坂出北 【補助標識】丸亀市街 坂出市街 |
起点からの距離 | 34.7 km(早島IC/TB起点) |
◄与島PA (8.3 km) (2.6 km) 坂出TB/IC► | |
接続する一般道 | 香川県道192号瀬居坂出港線 |
供用開始日 | 1988年(昭和63年)4月10日 |
通行台数 | 6,005台/日(2015年度) |
所在地 |
〒762-0053 香川県坂出市西大浜北4丁目1番地41 |
備考 | 早島IC/TB方面出入口のみのハーフインターチェンジ |
本州の早島IC/TB方面のみ出入りが可能なハーフインターチェンジのため、四国内から高速道路に乗り四国内で降りる場合、一つ手前の坂出TB/ICで降りなければ、与島IC[1] /PAまで行くことになる[2]。
なお、2017年(平成29年)7月21日に坂出TB/IC方面の出入口を、ETC専用のスマートIC形式で新設し、フルIC化する事業が新規に採択された[3][4]。 フルIC化後、ETC非搭載車両は当ICを利用できなくなるため、坂出TB/ICを利用することになる。
周辺
編集- 香川県立坂出工業高等学校
- 坂出市立坂出小学校
- 番の州公園
- 坂出市立病院
- 坂出市民美術館
接続する道路
編集料金所
編集- ブース数 : 5
入口
編集- ブース数 : 2
- ETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース : 1
- 一般 : 1
出口
編集- ブース数 : 3
- ETC専用 : 1
- 一般 : 2
隣
編集脚注
編集- ^ 島民および緊急車両や路線バス、郵便物集配車両などが利用できるICで一般車両は進入禁止。
- ^ 与島PAでUターンが可能である。
- ^ “スマートインターチェンジの新規事業化、準備段階調査の箇所を決定 〜高速道路の有効利用や地域経済の活性化に向けて〜” (PDF). 国土交通省 道路局 高速道路課 (2017年7月21日). 2018年4月8日閲覧。
- ^ “坂出北インターチェンジのフルインター化について新規事業として採択されました”. 坂出市. 2018年4月25日閲覧。