土井正徳(どい まさのり、1900年1月20日-1966年8月18日)は、日本の精神医学者。

人物・来歴

編集

熊本県出身。熊本県立玉名中学校(現・熊本県立玉名高等学校)、1925年東北帝国大学医学部卒、29年医学博士となる。満州医科大学(現・中国医科大学)助教授を務め、戦後は最高裁判所家庭局法務技官をへて、1965年東洋大学文学部教授となる[1]フロイトの著作の翻訳も行った。

著書

編集
  • 『人格学 序説』精神衛生学会 1942
  • 『精神衛生 精神健康の技術』医学書院 1951
  • 『ナースのための精神衛生』医学書院 ナーセス・ライブラリ 1951
  • 『社会学的に見たる病院での精神衛生』医学書院 ナーセス・ライブラリ 1951
  • 『病気の社会心理学』医学書院 ナーセス・ライブラリ 1951
  • 『保育精神衛生』医学書院 ナーセス・ライブラリ 1952
  • 『家庭の不和 その原因はどこにあるか』国土社 1953
  • 『殺人者 ある心理分析者のノートから』生活社 1955
  • 『性格はこうして作られる 人間の精神分析学的研究』誠信書房 1955
  • 『愛情の科学 幸福な結婚生活の心理』誠信書房 1956
  • 『精神ハーブ』土井久代 1998

共著編

編集

翻訳

編集
  • 『フロイド選集 第6巻 文化論 文化の不安,トーテムとタブー』日本教文社 1953
  • 『フロイド選集 第8巻.幻想の未来』吉田正己共訳. 日本教文社 1954

脚注

編集
  1. ^ 『著作権台帳 文化人名録 第15版』