喜多村 久盛(きたむら ひさもり)は、江戸時代後期の弘前藩士。

 
喜多村久盛
時代 江戸時代後期
生誕 文政4年(1821年
死没 文久2年10月20日1862年12月11日
別名 監物、富弥
墓所 青森県弘前市貞昌寺
主君 津軽順承承昭
陸奥弘前藩
氏族 喜多村氏
父母 喜多村久隆
久孝
テンプレートを表示

生涯

編集

喜多村久隆の子として誕生。

嘉永6年(1853年)家督1200石を継いだ。大寄合、手廻五番組頭となった。安政3年(1856年)より書院番頭さらに用人を兼ねた。安政6年(1859年)には家老となった。櫛引儀三郎に師事し、学問を修めた。喜多村家には親戚縁故以外との交際を禁止する家法があったが、久盛は優れた人物との交際を望み、求めた。

文久2年(1862年)には高倉盛徳とその弟の西館建哲を家老に推薦している。

参考文献

編集
  • 「青森県人名大事典」1969年、東奥日報社