唐津市立納所小学校

佐賀県唐津市にある小学校

唐津市立納所小学校(からつしりつ のうさしょうがっこう)は、佐賀県唐津市肥前町納所にあった公立小学校

唐津市立納所小学校
地図北緯33度28分9秒 東経129度48分53秒 / 北緯33.46917度 東経129.81472度 / 33.46917; 129.81472座標: 北緯33度28分9秒 東経129度48分53秒 / 北緯33.46917度 東経129.81472度 / 33.46917; 129.81472
過去の名称 納所小学校
尋常納所小学校
納所尋常小学校
納所尋常高等小学校
入野村納所国民学校
入野村立納所小学校
肥前町立納所小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 唐津市
設立年月日 1875年(明治8年)9月
閉校年月日 2024年(令和6年)3月31日
共学・別学 男女共学
学校コード B141220200240 ウィキデータを編集
所在地 847-1525
佐賀県唐津市肥前町納所丁682番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

唐津市肥前地区の小学校3校(納所田野入野)の統合により、唐津市立肥前小学校が新設されたため、2024年令和6年)3月末をもって閉校した。

概要

編集

歴史

編集

1875年明治8年)に「納所小学校」として創立。2020年(令和6年)に閉校し、創立148年の歴史に幕を下ろした。

校章

編集

の花弁と結んで束にした稲穂の絵を背景にして、中央に校名の略称「納小」を置いている。

校歌

編集

1940年(昭和15年)に制定。

沿革

編集
  • 1875年(明治8年)9月 - 「納所小学校」が創立[1]
  • 1881年(明治14年)9月 - 向島分教場(むくしま)を設置。
  • 1883年(明治16年)2月 - 入野小学校、星賀小学校を統合し、それぞれ入野分校、星賀分校とする。
  • 1886年(明治19年)- 小学校令の施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常納所小学校」に改称。
  • 1889年(明治22年)- 町村制の施行により、入野村立の小学校となる。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 入野分校と星賀分校が分離・統合の上「入野尋常小学校」として独立。
  • 1907年(明治40年)4月 - 小学校令が改正され、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長される。尋常科5年を設置。
  • 1908年(明治41年)4月 - 尋常科6年を設置。
  • 1923年大正12年)9月 - 高等科を併置の上、「納所尋常高等小学校」に改称。
  • 1924年(大正13年)- 運動場を拡張。
  • 1926年(大正15年)8月 - 新校舎(3教室)が完成。
  • 1932年(昭和7年)8月 - 中央校舎(2教室・職員室)が完成。
  • 1936年(昭和11年)3月 - 南校舎(5教室)が完成。
  • 1938年(昭和13年)- 校旗を制定。
  • 1940年(昭和15年)- 校歌を制定。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「入野村納所国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、国民学校初等科が改組され、「入野村立納所小学校」に改称。
    • 国民学校高等科は青年学校と統合の上、新制中学校入野村立入野中学校」に改組された。
    • 入野中学校の校舎は当初、旧国民学校高等科の教室を使用するということで、小学校3校(入野・納所・田野)に併設の形をとり、分散授業が行われた。
    • 向島分校が分離し、入野村立向島小学校[2]として独立。
  • 1950年(昭和25年)- 中学校校舎が完成し、併設を解消。育友会が発足。
  • 1958年(昭和33年)
    • 1月1日 - 入野村の町制施行で肥前町が発足。これにより「肥前町立納所小学校」に改称。
    • 9月 - 南校舎2教室を増築。
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月 - 講堂が完成。
    • 10月 - ミルク給食が開始。
  • 1967年(昭和42年)2月 - 鉄筋コンクリート造新校舎(第一期工事)が完成。
  • 1968年(昭和43年)1月 - 第二期工事が完了。
  • 1969年(昭和44年)
    • 3月 - 埋立により運動場を拡張。
    • 6月 - 特殊学級を設置。
  • 1979年(昭和54年)8月 - プールが完成。
  • 1986年(昭和61年)2月 - 鉄筋コンクリート造新校舎が完成。
  • 1989年(平成元年)2月 - 体育館が完成。
  • 1996年(平成8年)- 運動場を拡張。
  • 1998年(平成10年)9月 - 通学困難地域に指定されている菖津地区[3]より、児童送迎バスの運行を開始。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 肥前町が唐津市に編入され、「唐津市立納所小学校」(現校名)に改称。
  • 2006年(平成18年)4月 - 菖津地区からの児童送迎手段をバスからタクシーに変更。
  • 2014年(平成26年)10月 - 校舎の耐震化を完了。
  • 2024年(令和6年)
    • 3月22日 - 閉校式を挙行。
    • 3月31日 - 統合により閉校。新2~6年生は4月から唐津市立肥前小学校(旧・入野小校舎を継承)に通学することとなる。

通学区域

編集

住所表記で唐津市肥前町の後に「納所、鶴牧(菖津行政区[4])」の続く地域[5]

進学先中学校

編集

交通アクセス

編集
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

編集
  • 納所児童公園
  • 納所郵便局
  • 猿田彦神社

脚注

編集
  1. ^ 学校沿革”. 唐津市立納所小学校. 2024年6月14日閲覧。
  2. ^ 1958年(昭和33年)1月に「肥前町立向島小学校」、2005年(平成17年)1月に「唐津市立向島小学校」に改称した後、2010年(平成22年)4月の統合で「唐津市立入野小学校向島分校」となり、2012年(平成24年)3月末をもって休校となっている。
  3. ^ 通学困難な地域 (PDF) - 佐賀県ウェブサイト
  4. ^ 鶴牧のうち、鶴牧行政区と大鶴行政区は唐津市立入野小学校区。
  5. ^ a b 通学区域(唐津市) - ウェイバックマシン(2022年1月16日アーカイブ分)

関連項目

編集

外部リンク

編集