和田将宏
和田 将宏 (わだ まさひろ、英: Masahiro Wada、1946年10月1日 - ) は、奈良県生まれ、大阪市西成区花園出身の元モーターサイクル・ロードレーサー。1968年の全日本ロードレース選手権セニア250ccクラスチャンピオン[1]。
名は 正宏 表記でエントリーしていた時期が長い(1970年代)。「ミスターカワサキ」、「ミスターヒロ」、「ヒロさん」、「ボス」、などの愛称がある。
経歴
編集16歳の頃、完成直後だった鈴鹿サーキット(1962年秋開業)入口にあった「あなたの愛車でサーキット走れます」の告知看板をみて自分のホンダ・CBを走らせた。そこで良いラップタイムを記録したのをきっかけに、ホンダのレース用車両CR93に乗る機会を得る。このCRで当時の最速レベルである2'56"秒台を刻み、ホンダファクトリーの目に留まる存在になった。レース競技を主催するMFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)が設立されたばかりの頃でもあり、以後ホンダ・CR72やCR77を走らせるライダーとして起用される[2]。
オートバイレーサーになると心に決めた18歳で上京、千葉で住み込み整備工として下積みしながら、「ホンダテクニカルスポーツ」の一員として、MFJジュニア250ccクラスに参戦。第3回MFJロードレース鈴鹿でホンダ・CB250(CB72)を駆り優勝する。1965年日本GPで併催されたジュニアクラスで乗ったCB72は吉村秀雄(ヨシムラ創業者)がエンジンチューンを手掛けていたが、和田の駆るCBの速さを見た本田宗一郎がその速さに驚いたという逸話を残す[3]。鈴鹿開業当時から1970年代後半までは富士スピードウェイと鈴鹿の対立構図があり[注釈 1]、和田は富士で開催されるビッグレースにも出場したいと熱望していたが、「ホンダの人間は鈴鹿だけを走っとけ、みたいな感じがあった。会社(ホンダ)から許可が出なかった(和田談)」という状況があった[2]。速い人間が集まる中で走らなければ自分が速くなるわけがないという自身のポリシーを持ち、エンジンを担当していた吉村秀雄からも「和田富士に出ろ」と背中を押されたこともあり、会社側の反対を押し切って富士のレースに出場する。これを機にホンダファクトリーから離れた[2]。
1967年に片山義美の「神戸木の実レーシング」へ移籍、カワサキのワークスライダーとして契約する。1968年、カワサキ・A1Rで全日本250チャンピオンを獲得。以後、大排気量のF750クラスでは、ホンダの隅谷守男と幾多の激戦を繰り広げる。この隅谷とのバトルをしていた時期、転倒リタイヤか優勝かとはっきりしている和田のレースぶりがカワサキを象徴する「男らしさ」であり、転倒で首を骨折しても復活する和田の姿こそ、後にレースファンやメディアに定着することになる「男カワサキ」の由来ではないか、とチームグリーン監督の平井稔男が当時を回想している[5]。
1973年、カワサキ・H2RでアメリカAMA・デイトナ200に参戦。1977年にはヨーロッパへ遠征し、KR250で世界グランプリ250ccクラス最高4位を記録する。この頃の取材では自身のポリシーを、「他の人が出せたタイムは自分にも必ず出せる。コースに出たら0.1秒であっても必ず前に出したタイムを縮めなければ気が済まない。何ごとにかけても人をのむ気概でぶつかっていくのが私の信条です。」と述べている(1976年)[6]。
1978年に第1回大会が開催された鈴鹿8時間耐久ロードレースでは、ライバル勢が4ストローク1000ccのビッグマシンで参戦している中、清原明彦とのコンビで2ストロークGPマシンKR350で挑み、予選ではモンスターバイク勢を抑え5位に食い込むなど観衆を大いに盛り上げた[7]。1981年から1983年はモリワキのライダーとして参戦し、カワサキ・Zシリーズのエンジンをチューンして搭載する「モリワキ・モンスター」で参戦。
実業家としては、大阪府松原市を拠点にショップ「ミスターヒロ」の社長として経営。こだわりを詰め込んだオリジナルのライディンググローブをプロデュース・販売し、長年多くのユーザーから支持を受けていたが、2010年4月に閉店し公式ウェブサイトも閉鎖された。片山敬済(1977年350ccクラス世界王者)は、和田の生成り革によるグローブを大変気に入っており、これを元に手首側の長さなどにアレンジを加えながら世界グランプリで長く愛用した[8]。
和田はプライベーターとして鈴鹿8時間耐久レースに1988年大会まで参戦。レーサーの第一線を退いた後も、鈴鹿レーシングスクール(SRS)2輪部門講師、MFJ役員、鈴鹿サンデーロードレースの競技委員を務めるなどオートバイ界への貢献を続ける。
レース戦歴
編集全日本ロードレース選手権
編集年 | チーム | マシン | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1983年 | モリワキレーシング | モリワキ-カワサキ・KZ1000J | TT-F1 | SUZ |
SUZ |
SUZ 5 |
SUZ |
13位 | 6 |
ロードレース世界選手権
編集年 | クラス | チーム | 車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1977年 | 250cc | カワサキ | KR250 | VEN | GER | ITA | ESP | FRA | YUG Ret |
NED 15 |
BEL 4 |
SWE | FIN | CZE | GBR | 24位 | 8 |
鈴鹿8時間耐久ロードレース
編集年 | チーム | ペアライダー | 車番 | マシン | 予選順位 | 決勝順位 | 周回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1978 | チームカワサキ | 清原明彦 | 18 | カワサキ・KR350 | 5位 | 28位 | 131 |
1979 | 清原明彦 | 10 | カワサキ・ | 10位 | Ret | 68 | |
1981 | 月木レーシング | 杉本五十洋 | 37 | カワサキ・Z1000 | 16位 | Ret | 146 |
1982 | モリワキ・レーシング | ジョン・ペイス | 15 | カワサキ・Z1000 | 10位 | 13位 | 114 |
1983 | 八代俊二 | 33 | モリワキ-カワサキ・Z1000J | - | - | - | |
1984 | 杉本五十洋 | 40 | カワサキ・GPZ750 | 36位 | 21位 | 172 | |
1988 | セントラルパーク・チームMr.hiro | 杉本五十洋 | 81 | ホンダ・VFR750 / RC30 | 60位 | 32位 | 179 |
- 1982年は台風のため6時間に短縮された。
- 1983年はエントリーしていたが、直前で欠場となった。
脚注
編集注釈
編集- ^ 4輪レース界では、1976年に鈴鹿サーキットで富士グランチャンピオンレースと同規格のビッグ・レースが企画され、トップレーサーの多くも参戦予定だったが富士スピードウェイのオーガナイザーが「鈴鹿に出場したレーサーは以後富士GCへ出場させない」と反発した事例がある[4]。
出典
編集- ^ MFJ歴代チャンピオン 1968 SUPERBIKE.jp
- ^ a b c 「カワサキレーシングマシーン創世記 和田将宏」『月刊ロードライダー 6月号』立風書房 1993年6月1日 26-28頁
- ^ ヨシムラヒストリー05 バイクブロス (2019年3月28日)
- ^ 「走る人生20年の軌跡」『グランプリ・エクスプレス 1991年ポルトガルGP号』1991年10月12日 12-13頁。
- ^ 和田将宏の思い出 TeamGreen監督T.Hiraiのブログ (2011年6月18日)
- ^ 「'76シーズンにかけるトップライダーたち・和田正宏選手」『ライディング No.081』日本モーターサイクルスポーツ協会 1976年2月25日 22-23頁
- ^ 「SUZUKA 8Hour Data & Results」『1988鈴鹿8時間耐久ロードレース公式プログラム』鈴鹿サーキットランド 1988年7月 87頁
- ^ 和田正宏:伝説のレーサー達 Ride?バイクチャンネルYoutube (2022年5月4日)
タイトル | ||
---|---|---|
先代 矢野啓司 |
全日本選手権250cc チャンピオン 1968 |
次代 金谷秀夫 |