和歌山県道44号那智勝浦熊野川線
和歌山県の道路
和歌山県道44号那智勝浦熊野川線(わかやまけんどう44ごう なちかつうらくまのがわせん)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町から新宮市に至る主要地方道(和歌山県道)である。
主要地方道(和歌山県道) | |
---|---|
和歌山県道44号 那智勝浦熊野川線 主要地方道 那智勝浦熊野川線 | |
制定年 | 1977年(昭和52年) |
起点 | 東牟婁郡那智勝浦町大字樫原【北緯33度41分37.5秒 東経135度48分50.9秒 / 北緯33.693750度 東経135.814139度】 |
終点 | 新宮市熊野川町能城山本【北緯33度47分52.2秒 東経135度52分26.1秒 / 北緯33.797833度 東経135.873917度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
和歌山県道45号那智勝浦本宮線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集路線データ
編集- 実延長:27.880km
- 起点:東牟婁郡那智勝浦町大字樫原(和歌山県道45号那智勝浦本宮線)
- 終点:新宮市熊野川町日足(神丸交差点=国道168号)
歴史
編集路線状況
編集山間部を通り、熊野川水系の赤木川に沿って設置されている。起点からは1車線の区間が続くが、旧・熊野川町の中心街に近づくにつれて2車線の道路が目立つようになる。那智勝浦町と新宮市熊野川町を結ぶ唯一の道路であり、未開通区間のある和歌山県道45号那智勝浦本宮線の迂回路としての役割もある。
トンネル
編集- 小口トンネル(新宮市)- 75m
- 長井トンネル(新宮市)- 549m
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 和歌山県道45号那智勝浦本宮線(起点)
- 和歌山県道229号古座川熊野川線(新宮市熊野川町西)
- 国道168号(終点)
脚注
編集- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省