名古屋市立神の倉小学校
名古屋市立神の倉小学校(なごやしりつ かみのくらしょうがっこう)は、愛知県名古屋市緑区神の倉に位置する公立の小学校である。
名古屋市立神の倉小学校分校 | |
---|---|
北緯35度06分13秒 東経137度00分54秒 / 北緯35.103556度 東経137.014917度座標: 北緯35度06分13秒 東経137度00分54秒 / 北緯35.103556度 東経137.014917度 | |
過去の名称 | 名古屋市立鳴海東部小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
設立年月日 | 1975年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210002136 |
所在地 | 〒458-0812 |
〒458-0812 愛知県名古屋市緑区神の倉2丁目198 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集1975年(昭和50年)に鳴海東部小学校の分校として創立した。愛称は「神小(かみしょう)」で、校名は「神の倉に位置する」からだと考えられる。
授業・休み時間など
編集授業は朝8時50分に始まる。1 - 3年生は週に1 - 3回4時間帯があり、4年生以降は5時間と6時間帯で一週間をすごす。5年生からは6時間帯の日のほうが5時間帯の日より多くなる。 授業は基本的に45分授業で、休み時間は朝と昼休み以外10分である。掃除は給食後20分ほどである。
沿革
編集- 1974年(昭和49年)鳴海東部小学校分校として開校。
- 1975年(昭和50年)神の倉小学校として独立開校。
プール完成。 校章制定。 体育館兼講堂完成。 北校舎3階増築工事完了。
- 1976年(昭和51年)バックネット完成。
校旗作成。
- 1977年(昭和52年)岩石園完成。
少年消防クラブ竿頭綬受賞。 北校舎3階増築工事完了。
- 1978年(昭和53年)きん舎完成。
- 1979年(昭和54年)露場完成。
管理棟2階・南校舎増築工事完了。 校歌制定発表会。
- 1980年(昭和55年)防球ネット設置。
緑区連合運動会女子優勝。 備品倉庫設置。
- 1981年(昭和56年)運動場整地工事完了。
花いっぱい優良小中学校コンクール優良賞受賞。 緑地完成。
- 1982年(昭和57年)緑区少年野球大会優勝。
花いっぱい優良小中学校コンクール優良賞受賞。 体力づくり優良校として表彰。
- 1983年(昭和58年)緑区少年野球大会優勝。
緑区連合運動会総合優勝。 学校保健優良校として表彰。 南校舎2階増築工事完了。 学校図書館奨励賞受賞。
- 1984年(昭和59年)校歌完成。
校章設置。
- 1985年(昭和60年)郵便ポスト設置。
- 1986年(昭和61年)ふじ棚完成。
クラブハウス完成。
- 1987年(昭和62年)流水実験場完成。
観察池完成。
- 1988年(昭和63年)かげぼうし時計完成。
南門花壇完成。
- 1989年(平成元年)シェルター付ベンチ完成。
コンビネーション遊具完成。
- 1990年(平成2年)体力づくり実践校委託。
玄関前・正門付近景観工事完成。
- 1991年(平成3年)FBC秋花壇東邦ガス賞受賞。
コンピュータ室完成。 体育倉庫改築。
- 1992年(平成4年)緑区少年野球大会優勝。
生活科用石遊び場・土遊び場完成。 体育館床改修工事完成。
- 1993年(平成5年)FBC秋花壇優良賞受賞。
- 1994年(平成6年)ソーラー時計完成。
大規模改造工事着工。
- 1995年(平成7年)大規模改造工事着工。
生ゴミ処理機設置。
- 1998年(平成10年)FBC春花壇優良賞受賞。
クリーン大作戦。
- 2001年(平成13年)コンピュータ更新。
- 2002年(平成14年)ホームページ開設。
- 2003年(平成15年)南校舎増築工事着工。
南校舎増築工事完了。
- 2004年(平成16年)たいよう学級(障害児学級)開設。
仮設校舎設置工事完了。
- 2005年(平成17年)仮設校舎増設工事完了。
- 2006年(平成18年)ひかり学級(障害児学級)開設。
- 2007年(平成19年) 南校舎が完成 。
- 2008年(平成20年)運動場のプレハブ校舎撤去、運動場整備。
- 2009年(平成21年)学力向上パイロット事業 開始。
- 2010年(平成22年)学力向上パイロット事業 終了。
学区
編集学区は神の倉、東神の倉、白土、赤松からなる。
学校行事
編集運動会
編集運動会は毎年5月末に開催される。
学芸会・作品展
編集学芸会と作品展は毎年交互に行われる。 学芸会は学年ごとに劇を披露する。作品展は図画工作の時間につくった作品を一人1,2点ほど展示する。
進路・進学
編集卒業生のほとんどが学校から600メートルほど離れた神の倉中学校に進学する。中学受験をするものは、ごく少数である。
脚注
編集この節の加筆が望まれています。 |