名古屋市立榎小学校
名古屋市西区の公立小学校
名古屋市立榎小学校(なごやしりつ えのきしょうがっこう)は、名古屋市西区押切一丁目の公立小学校。
名古屋市立榎小学校 | |
---|---|
| |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
設立年月日 | 1873年(明治6年)7月6日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210000432 |
所在地 | 〒451-0063 |
名古屋市西区押切一丁目12番25号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
歴史
編集沿革
編集- 1873年(明治6年)7月6日 - 第12義校として創立される[1]。
- 1874年(明治7年)4月 - 第12番小学榎学校となる[1]。
- 1879年(明治12年)4月 - 第9番小学榎学校となる[1]。
- 1887年(明治20年)4月 - 尋常小学榎学校となる[1]。
- 1893年(明治26年)4月 - 移転し、名古屋市榎尋常小学校となる[1]。
- 1912年(明治45年)4月 - 愛知県女子師範学校附属小学校代用小学校・名古屋市榎尋常小学校となる[1]。
- 1924年(大正13年)4月 - 愛知県女子師範学校附属小学校代用小学校の機能を解除[1]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 名古屋市榎国民学校となる[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 名古屋市立榎小学校となる[1]。
- 1986年(昭和61年)度 - 隣接地に学校公園として、榎公園が整備される[2]。
児童数の変遷
編集『愛知県小中学校誌』(1998年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[3]。
1947年(昭和22年) | 782人 | |
1957年(昭和32年) | 1,013人 | |
1967年(昭和42年) | 618人 | |
1977年(昭和52年) | 528人 | |
1987年(昭和62年) | 293人 | |
1997年(平成9年) | 181人 |
通学区域
編集進学先中学校
編集アクセス
編集脚注
編集WEB
編集書籍
編集- ^ a b c d e f g h i j 西区制70周年記念誌編纂委員会 1978, p. 229.
- ^ 名古屋の公園100年のあゆみ編集委員会 2010, pp. 129–130.
- ^ 六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌編集委員会 1998, p. 297.