吉田方村
日本の愛知県渥美郡にあった村
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2015年4月) |
吉田方村(よしだがたむら)は、かつて愛知県渥美郡にあった村である。
よしだがたむら 吉田方村 | |
---|---|
廃止日 | 1906年7月1日 |
廃止理由 |
合併 |
現在の自治体 | 豊橋市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 渥美郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
吉田方村役場 | |
所在地 | 愛知県渥美郡吉田方村 |
ウィキプロジェクト |
現在の豊橋市の一部(北島町・野田町・三ツ相町・吉川町・馬見塚町・高洲町・小向町・新栄町・青竹町・富久縞町・吉前町・前田中町など)に該当する。
歴史
編集- 1665年(寛文5年) - 高洲新田、土倉新田が開発される。
- 1696年(元禄9年) - 加藤新田が開発される。
- 1770年(明和7年) - 青竹新田が開発される。
- 1821年(文政4年) - 富久縞新田が開発される。
- 1874年(明治7年) - 茅野新田、土倉新田、下野新田が合併し、茅野新田となる。
- 1878年(明治11年) -
- 野田村、吉川村、三相村、馬見塚村、高須新田が合併し、豊田村となる。
- 青竹新田、富久縞新田、牧新田、加藤新田、中村新田、茅野新田が合併し、青野村となる。
- 1884年(明治17年) - 豊田村が東豊田村[1]と西豊田村[2]に分立する。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 青野村、東豊田村、西豊田村が合併し、吉田方村が発足。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 牟呂村と吉田方村が合併し、牟呂吉田村が発足。同日吉田方村は廃止となる。
教育
編集- 吉田方尋常高等小学校(現・豊橋市立吉田方小学校)
脚注
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典23 愛知県