地理座標
|
国土・領土・領海
|
備考
|
南緯17度0分 東経0度0分 / 南緯17.000度 東経0.000度 / -17.000; 0.000 (本初子午線)
|
大西洋
|
|
南緯17度0分 東経11度46分 / 南緯17.000度 東経11.767度 / -17.000; 11.767 (アンゴラ)
|
アンゴラ
|
|
南緯17度0分 東経12度58分 / 南緯17.000度 東経12.967度 / -17.000; 12.967 (ナミビア)
|
ナミビア
|
|
南緯17度0分 東経13度25分 / 南緯17.000度 東経13.417度 / -17.000; 13.417 (アンゴラ)
|
アンゴラ
|
|
南緯17度0分 東経22度40分 / 南緯17.000度 東経22.667度 / -17.000; 22.667 (ザンビア)
|
ザンビア
|
ジンバブエとはカリバ湖内で国境を形成している緯線である。
|
南緯17度0分 東経27度48分 / 南緯17.000度 東経27.800度 / -17.000; 27.800 (ジンバブエ)
|
ジンバブエ
|
|
南緯17度0分 東経32度53分 / 南緯17.000度 東経32.883度 / -17.000; 32.883 (モザンビーク)
|
モザンビーク
|
|
南緯17度0分 東経35度3分 / 南緯17.000度 東経35.050度 / -17.000; 35.050 (マラウイ)
|
マラウイ
|
|
南緯17度0分 東経35度18分 / 南緯17.000度 東経35.300度 / -17.000; 35.300 (モザンビーク)
|
モザンビーク
|
|
南緯17度0分 東経39度5分 / 南緯17.000度 東経39.083度 / -17.000; 39.083 (インド洋)
|
インド洋
|
モザンビーク海峡 - フアン・デ・ノヴァ島( フランス領南方・南極地域)のちょうど北を通過。
|
南緯17度0分 東経44度14分 / 南緯17.000度 東経44.233度 / -17.000; 44.233 (マダガスカル)
|
マダガスカル
|
|
南緯17度0分 東経49度33分 / 南緯17.000度 東経49.550度 / -17.000; 49.550 (インド洋)
|
インド洋
|
|
南緯17度0分 東経49度51分 / 南緯17.000度 東経49.850度 / -17.000; 49.850 (モザンビーク)
|
マダガスカル
|
サント・マリー島
|
南緯17度0分 東経49度53分 / 南緯17.000度 東経49.883度 / -17.000; 49.883 (インド洋)
|
インド洋
|
カルガドス・カラホス諸島( モーリシャス)のちょうど南を通過。
|
南緯17度0分 東経122度21分 / 南緯17.000度 東経122.350度 / -17.000; 122.350 (オーストラリア)
|
オーストラリア
|
西オーストラリア州
|
南緯17度0分 東経123度15分 / 南緯17.000度 東経123.250度 / -17.000; 123.250 (キング海峡)
|
キング海峡
|
|
南緯17度0分 東経123度49分 / 南緯17.000度 東経123.817度 / -17.000; 123.817 (オーストラリア)
|
オーストラリア
|
西オーストラリア州 ノーザンテリトリー クイーンズランド州 - 本土及びウェルズリー諸島
|
南緯17度0分 東経139度5分 / 南緯17.000度 東経139.083度 / -17.000; 139.083 (カーペンタリア湾)
|
カーペンタリア湾
|
|
南緯17度0分 東経139度16分 / 南緯17.000度 東経139.267度 / -17.000; 139.267 (オーストラリア)
|
オーストラリア
|
クイーンズランド州 - ウェルズリー諸島
|
南緯17度0分 東経139度17分 / 南緯17.000度 東経139.283度 / -17.000; 139.283 (カーペンタリア湾)
|
カーペンタリア湾
|
|
南緯17度0分 東経139度29分 / 南緯17.000度 東経139.483度 / -17.000; 139.483 (オーストラリア)
|
オーストラリア
|
クイーンズランド州 - ウェルズリー諸島
|
南緯17度0分 東経139度31分 / 南緯17.000度 東経139.517度 / -17.000; 139.517 (カーペンタリア湾)
|
カーペンタリア湾
|
|
南緯17度0分 東経140度57分 / 南緯17.000度 東経140.950度 / -17.000; 140.950 (オーストラリア)
|
オーストラリア
|
クイーンズランド州
|
南緯17度0分 東経145度53分 / 南緯17.000度 東経145.883度 / -17.000; 145.883 (珊瑚海)
|
珊瑚海
|
コーラル・シー諸島( オーストラリア)を通過。
|
南緯17度0分 東経168度37分 / 南緯17.000度 東経168.617度 / -17.000; 168.617 (バヌアツ)
|
バヌアツ
|
シェパード諸島
|
南緯17度0分 東経168度38分 / 南緯17.000度 東経168.633度 / -17.000; 168.633 (太平洋)
|
太平洋
|
|
南緯17度0分 東経177度20分 / 南緯17.000度 東経177.333度 / -17.000; 177.333 (フィジー)
|
フィジー
|
ヤサワ諸島
|
南緯17度0分 東経177度21分 / 南緯17.000度 東経177.350度 / -17.000; 177.350 (太平洋)
|
太平洋
|
ブライ水道
|
南緯17度0分 東経178度42分 / 南緯17.000度 東経178.700度 / -17.000; 178.700 (フィジー)
|
フィジー
|
バヌアレブ島
|
南緯17度0分 東経178度46分 / 南緯17.000度 東経178.767度 / -17.000; 178.767 (太平洋)
|
太平洋
|
コロ海
|
南緯17度0分 東経179度55分 / 南緯17.000度 東経179.917度 / -17.000; 179.917 (フィジー)
|
フィジー
|
タベウニ島
|
南緯17度0分 東経179度57分 / 南緯17.000度 東経179.950度 / -17.000; 179.950 (太平洋)
|
太平洋
|
ラウ諸島( フィジー)のちょうど北を通過。 マウピハア環礁( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。 ライアテア島( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。 フアヒネ島( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。
|
南緯17度0分 西経149度35分 / 南緯17.000度 西経149.583度 / -17.000; -149.583 (フランス領ポリネシア)
|
フランス領ポリネシア
|
テティアロア環礁
|
南緯17度0分 西経149度32分 / 南緯17.000度 西経149.533度 / -17.000; -149.533 (太平洋)
|
太平洋
|
タハネア環礁( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。 モツツンガ環礁( フランス領ポリネシア)のちょうど北を通過。 テポト環礁( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。
|
南緯17度0分 西経143度5分 / 南緯17.000度 西経143.083度 / -17.000; -143.083 (フランス領ポリネシア)
|
フランス領ポリネシア
|
北マルテア環礁
|
南緯17度0分 西経143度4分 / 南緯17.000度 西経143.067度 / -17.000; -143.067 (太平洋)
|
太平洋
|
レカレカ環礁( フランス領ポリネシア)のちょうど南を通過。
|
南緯17度0分 西経72度6分 / 南緯17.000度 西経72.100度 / -17.000; -72.100 (ペルー)
|
ペルー
|
|
南緯17度0分 西経69度22分 / 南緯17.000度 西経69.367度 / -17.000; -69.367 (ボリビア)
|
ボリビア
|
|
南緯17度0分 西経58度25分 / 南緯17.000度 西経58.417度 / -17.000; -58.417 (ブラジル)
|
ブラジル
|
マットグロッソ州 ゴイアス州 ミナスジェライス州 バイーア州
|
南緯17度0分 西経39度10分 / 南緯17.000度 西経39.167度 / -17.000; -39.167 (大西洋)
|
大西洋
|
|