南村 (香川県)
日本の香川県仲多度郡にあった村
みなみむら 南村 | |
---|---|
廃止日 | 1951年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 南村 → 丸亀市 |
現在の自治体 | 丸亀市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 香川県 |
郡 | 仲多度郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 3.25 km2 |
総人口 |
3,028人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 丸亀市、郡家村、竜川村、土器村、川西村 |
村長 | 三谷亀太郎[1] |
南村役場 | |
所在地 | 香川県仲多度郡南村大字山ノ北244番地[1] |
座標 | 北緯34度16分15秒 東経133度48分06秒 / 北緯34.27083度 東経133.80158度 |
![]() | |
ウィキプロジェクト |
歴史
編集出身者
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 愛郷同志会 1951, p. 316.
- ^ 茅野理子「戸倉ハルとその時代」『舞踊學』第1999巻第22号、舞踊学会、1999年、77-80頁、NAID 130003855715。
- ^ 「学校ダンスの礎築く 戸倉ハルさん顕彰碑、母校の丸亀城南小に」読売新聞2005年3月17日付朝刊、香川版33ページ
参考文献
編集- 愛郷同志会 編『香川年鑑』 昭和26年、愛郷同志会、香川郡雌雄島村女木島、1951年1月31日。 NCID BB10789342。