南久保 (君津市)
千葉県君津市の地名
南久保(みなみくぼ)は、千葉県君津市の地名。現行行政地名は南久保1丁目から3丁目。郵便番号は299-1154[2]。
南久保 | |
---|---|
南久保の位置 | |
北緯35度19分34.0秒 東経139度54分9.0秒 / 北緯35.326111度 東経139.902500度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 千葉県 |
市町村 | 君津市 |
住居表示実施に伴う設置 | 1978年(昭和53年)12月1日 |
人口 | |
• 合計 | 1,782人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
299-1154[2] |
市外局番 | 0439[3] |
ナンバープレート | 袖ヶ浦 |
地理
編集市内北西部の小糸川下流右岸に位置する。一帯は君津市の中心市街地南部にあたり、住宅地が広がる。
北で久保、東で杢師、南で貞元、西で中野・台とそれぞれ隣接する(いずれも君津市)。地内は北から時計回りに1丁目 - 3丁目が所在する。
河川
編集- 小糸川
歴史
編集沿革
編集統計
編集世帯数[表注 2] | 人口[表注 3] | 地図 | |
---|---|---|---|
南久保1丁目 | 267 | 535 | 北緯35度19分40秒 東経139度54分7秒 |
南久保2丁目 | 282 | 597 | 北緯35度19分33秒 東経139度54分13秒 |
南久保3丁目 | 299 | 650 | 北緯35度19分30秒 東経139度54分0秒 |
計 | 848 | 1,782 |
- ^ “平成29年君津市人口”. 君津市 (2017年11月8日). 2017年11月20日閲覧。
- ^ 単位:世帯
- ^ 単位:人
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
南久保1丁目 | 全域 | 君津市立周西小学校 | 君津市立周西南中学校 |
南久保2丁目 | 全域 | ||
南久保3丁目 | 全域 |
交通
編集バス
編集道路
編集- 一般県道
施設
編集- 南久保1丁目
- 市役所前公園[6]
- 南久保2丁目
- 南久保3丁目
- 高畑公園[6]
参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典12. 千葉県』角川書店、1984年。ISBN 4040011201。
脚注
編集出典
編集- ^ “平成29年君津市人口”. 君津市 (2017年11月8日). 2017年11月20日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月20日閲覧。
- ^ 【平成24年版】君津市統計書 付録 (PDF) - 君津市
- ^ “君津市立小中学校の通学区域一覧表”. 君津市 (2017年9月11日). 2017年11月20日閲覧。
- ^ a b c “公園・緑地”. 君津市 (2013年4月25日). 2015年10月7日閲覧。
- ^ “君津市立小中学校の通学区域一覧表”. 君津市. 2015年10月7日閲覧。